非公開ユーザー
組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
オフィススイートで利用
良いポイント
Windows10のサポート終了に伴い、PCを更改したタイミングで、パッケージ版のOfficeから変更して、Microsoft365を導入しました。
今までパッケージ版に慣れ親しんでいたので、クラウドサービス版の使い勝手に少々不安はありましたが、導入してみれば不安はどこへやらで、パッケージ版と比べまったく違和感なく使用できています。アクセスが遅いなどもほぼありません。
むしろ、管理者側で各ユーザーを集中管理できるため、非常に助かっています。
改善してほしいポイント
弊社はMicrosoft以外の別のグループウェアを使用している関係で、Office以外のMicrosoftのソフトウェアは必要ない(使用させない)環境で運用しているため、デフォルト設定ではMicrosoft側がOffice以外のMicrosoftのソフトウェアをゴリ押しで、自動でインストールしてきたり、紐づけたりするのには少し困っています。
設定で拒否することはできるっぽいですが、出来ればデフォルトでゴリ押しする設定は控えてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今まではパッケージ版のOfficeであったため、製品の種類が少なく、弊社用にカスタムして各ソフトウェアを個別で複数ライセンス購入していたため、イニシャルコストがかなりかかり、ライセンス管理も煩雑になっていましたが、Microsoft365は様々なプランから選択できるため、要件にあったソフトウェアが1つの契約だけで利用できるようになったため、費用も抑えられ、ライセンス管理が非常に楽になりました。
検討者へお勧めするポイント
クラウドサービスになっても使い勝手は何も心配はいりません。