Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1021件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (153)
    • 非公開

      (781)
    • 企業名のみ公開

      (87)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (143)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (406)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (33)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (174)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (780)
    • 導入決定者

      (69)
    • IT管理者

      (162)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

TeamsとOneDriveで情報共有がスピーディに

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoft 365を導入してから、社内の情報共有がスムーズになったことが良いポイントだと思います。特にTeamsのチャット機能とビデオ会議は、リモートワーク時のコミュニケーションを円滑にし、出張先や在宅勤務でもリアルタイムでの連携が可能になりました。また、OneDriveでファイルを一元管理できるようになったため、最新版の共有やバージョン管理の手間も大幅削減。セキュリティ面も多要素認証で安心して利用できています。

改善してほしいポイント

Teamsの検索機能がやや弱い点が気になります。過去のチャットやファイルを探す際に、もう少し精度が上がると助かります。また、スマホ版のUIが個人的には少し使いにくいかなと感じています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

例えばあるプロジェクトで、クライアントとの打ち合わせ中に急遽資料の修正が必要になりました。従来ならメールでやり取りして修正を繰り返す必要がありましたが、Teams上でWordファイルを同時編集し、リアルタイムで確認しながら修正できたため、会議中に完成させることができました。通常は持ち帰って宿題になるところが、そういうケースが減ってきたのも嬉しいですね。

検討者へお勧めするポイント

リモートワークや分散型チームのコミュニケーションにかなり親和性が高いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

作業性がとても便利なツール

オフィススイートで利用

良いポイント

とても便利で使いやすいツール集です!例えば、WordやExcelなどがスマホでもパソコンでも使えますし、みんなで同時に作業できる機能もあります。さらに、自動で保存されるので安心です。そして、常にソフトが最新なので手間がかかりません。どこでも仕事や作業ができるのが魅力です!

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Outlook(Exchange)でスパムメールが大幅に削減

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Outlook(Exchange)でスパムメールが大幅に削減された
・POPからの利用変更をOutlook(Exchange)にしたことで、PC容量が確保できた
その理由
・業務の非効率が解消し、時間を少しでも多く本来の作業に当てられるようになった
・オンラインに容量を移行する事もでき、PC内の容量確保とデータ保護が同時にできた

続きを開く

田中 彩

オークマ|精密機械|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく便利

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本的な操作が感覚的にできるため、操作が楽
・アレンジがしやすい
・資料作成に役立つ
・昔から使ってるツールの改善版?なので使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

連携サービスが多い。便利なようで、つかみづらいところもある

オフィススイートで利用

良いポイント

エクセルやワード、アウトルック、チームスなど、当然ながら相性はいいが、おせっかい機能も多く、使い切れているとは全く言えない。必要最低限の使い方でも、ストレスなく利用できるので、便利なツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

OneDriveの仕様が良い面と不便な点あり

オフィススイートで利用

良いポイント

長年エクセルを利用
サブスクになり毎年固定費はかかるが最新版が使える所は良いと言える
複数台のデバイスでOneDriveにアクセスできるので便利
反面、保存の設定では他のファイルから読込する関数の読み込み先が勝手に変更され困る場合がある

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフトの複数の製品を使うことができる便利さ

オフィススイートで利用

良いポイント

マイクロソフトの複数の製品を使うことができ、社内のバージョンを一元管理できるため、バージョンの不一致によるクラッシュでファイルが開けないとかはないのも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド活用で業務効率が大幅に向上しました

オフィススイートで利用

良いポイント

TeamsやOneDrive、SharePointを活用することで、場所や端末を問わずに業務を進められる点が非常に便利です。特にExcelやWordの同時編集機能は重宝しており、以前はメールでファイルをやり取りしていたため修正履歴やバージョン管理が煩雑でしたが、今はリアルタイムで編集内容を確認できるため大幅に効率が上がりました。また、OutlookとTeamsの連携でスケジュール調整や会議設定がスムーズになり、リモートワークでもストレスなくチームで協働できています。クラウド上でセキュリティが確保されている点も安心材料です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全てをまかなうには連携不足

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Office製品は世界標準
・付加機能も色々ある
その理由
・ワードやエクセル、パワーポイントなどは、ビジネス必須のアプリで安定して動く純正でなければ生産性が落ちる
・色々な不可機能があり、アンケートがとれたりタスク管理ができたりする

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft製品の統合版

オフィススイートで利用

良いポイント

Office系ツールだけではなくその他のMicrosoftのツールを一元利用できるので便利。アカウントに紐づけられて情報を管理できるのでPCの乗り換えや環境が変わった場合にもシームレスにデータにアクセスできるのが魅力的。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!