オフィスリンクの評判・口コミ 全6件

time

オフィスリンクのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (4)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社用の固定電話をスマホに置き換えられるサービスです

クラウドPBXで利用

良いポイント

当社はもともとオンプレミスのPBX+固定電話機で社内の内線や外線通話を行っていましたが、PBXのリースアップに伴ってPBXをリプレースするか、PBX+固定電話機を廃止してスマホで置き換えるか検討しました。
結論として、以下のような利点からPBX+固定電話機を廃止し、スマホで置き換えました。
・電話の配線工事が不要になる
・050番号と併用することで、内線・外線の両方に利用できる
・組織の代表電話番号の設定や、代表電話着信時に複数のスマホで応答できる機能がある
・在宅勤務時に持ち帰ることで、自宅でも内線通話・社用の外線通話が利用できる
・社内電話帳機能(別途オプション)を利用することで、別管理していた社内電話番号表が不要になった
・会議や外出時でも携帯させることで、必要なタイミングで社員に連絡が取れるようになった
・クラウドPBXサービスと、利用するスマートフォン・回線(ドコモ)をワンストップで契約でき、利用料や管理が一元化できる

改善してほしいポイント

・電波状態が悪いと通話が不安定になる(固定電話であればありえない)→ドコモに相談することで、基地局の調整や携帯電波を増強させる機器を社内に設置してくれるので、致命的な問題にはなっていない
・固定電話のような物理キーで操作するのではないため、直感的な操作が難しい
・内線転送時にフローティングバブルをタップして操作するが、フローティングバブルが表示されないケースがあり転送操作ができなくなる→フローティングバブルを利用しない仕様(旧仕様)に戻してほしい
といった使いにくい点はありますが、慣れてしまえば元の固定電話には戻れません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・PBX+固定電話機で運用するよりもコストダウンになった
・電話用の配線工事が不要になった
・社員全員にスマホを持たせているので、直接電話すればよく、取次ぎが不要になった
・転勤や異動の際も、自分に割り当てられたスマホがそのまま利用できる
・紙の電話帳が不要になった
など、効果は様々です。

検討者へお勧めするポイント

クラウドPBXはさまざまな業者が提供していますが、オフィスリンクはNTTドコモが提供する純正のクラウドPBXサービスで、ドコモの回線やスマートフォンを含めてワンストップで契約できるため、総費用を抑えることができます。
固定電話機からスマートフォンに置き換えると、最初は操作で戸惑いますが、
・相手に直接連絡する
運用を徹底することで、取次の手間も省け、その他のメリットも多いため、固定電話にはもう戻れません。

閉じる

非公開ユーザー

大和ライフネクスト株式会社|ビル管理・オフィスサポート|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

容易に電話をかけることができます。

クラウドPBXで利用

良いポイント

携帯で電話するためにはアドレス帳への登録が必要となりますが、オフィスリンクを利用すると、氏名で電話番号を検索することができ容易に電話をかけることができ、業務時間を削減できました。

続きを開く

非公開ユーザー

大和ライフネクスト株式会社|ビル管理・オフィスサポート|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社員が多い企業にお勧め

クラウドPBXで利用

良いポイント

これまで社内への電話連絡は社員検索を行い、電話番号を調べ、電話をかけておりました。オフィスリンクを利用する事で、名前を検索し、容易に話したい相手に電話をかけることが出来るようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

在宅勤務の体制構築に役立つ

クラウドPBXで利用

良いポイント

社内の固定電話番号への着信を、自動的に社員に個別支給されたスマホへ着信転送ができるので、在宅勤務時でも固定電話への着信を受け付ける体制を構築できます。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員同士の通話には必須

クラウドPBXで利用

良いポイント

固定電話にかかってきた社外からの電話を携帯電話へ転送する目的として導入。
勿論目的は達成できましたが、それ以上に社員間の携帯電話内線利用率が高くなり、オフィスリンクはなくてはならないサービスとなっています。音質面も全く問題ありません。
携帯電話さえあれば料金を気にせずに社員同士の内線通話ができるので(たとえ家にいても)、固定電話の使用率は大きく減少しています(固定電話で能動的に電話を掛ける事はほぼ無し)。今後は固定電話の縮小を検討していく予定です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

携帯電話の内線化、社員同士の通話料定額化に最適

クラウドPBXで利用

良いポイント

・会社支給のdocomo携帯電話の内線化によりPBXと連携して内線通話できること。
・社員同士の通話料を定額化できること。
・コールピックアップ(代理応答)機能が利用可能なこと。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!