非公開ユーザー
その他|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・直感的に操作できるUI
・ユーザーに合わせた柔軟な出し分けが可能
その理由
・テキストの入力や画像の挿入など直感的な操作が可能なUIとなっていて、最初からあまり迷わずにガイドを作成することができ、思いついた施策をスピーディーに実行することができました。実際にガイドを表示させるプロダクト上で作成できるのが分かりやすくてとても気に入っています。
・どのような条件でガイドを表示するかという条件設定の種類が多く、特定のユーザーへ向けたガイドや特定ページのみに表示させるガイドなど、柔軟に設定することができます。
改善してほしいポイント
特段改善してほしいポイントはありませんが、もしガイドを表示する自動表示条件で現状よりも複雑な設定ができるようになると、さらに施策検討の幅が広がりそうだなと思っています。
今後の更なる様々な機能アップデートに期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・プロダクトを利用していただいているユーザーからの問い合わせ数の減少
課題に貢献した機能・ポイント
・今までユーザーからの問い合わせはCS担当者が対応しており、問い合わせ対応で工数が圧迫されていましたが、Onboardingを利用して問い合わせが多い項目に対して各所にガイドを設置したところ、問い合わせ数が減少し、問い合わせ内容もガイドを見た上での一段階踏み込んだ内容へと変化してきました。
ガイドを設置したことで、ユーザーの「わからない」ことによる初期段階での離脱を防ぐことができ、利用率促進にも繋がっていると思います。
検討者へお勧めするポイント
ノーコードでチュートリアルなどのガイドが作成できるツールのため、社内の開発担当者に依頼することなく現場でスピーディーに作成・公開できます。
操作は直感的で、実際にガイドを表示させる画面上で作成できるため分かりやすいです。
ユーザーの利用状況もレポートで確認できるため、PDCAサイクルを回して改善の検討がしやすい部分もお勧めポイントです。
・ユーザーから同じような問い合わせが発生することが多いのですが、Onboardingの生成AI機能はデータを読み込ませてその内容から回答を生成させることができるため、ユーザーが入力した質問に対してこれまでの問い合わせ対応などから作成したFAQから正確な回答をするガイドやチャットを設置することができ、問い合わせ対応の工数を削減することができています。