カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

OneNoteの評判・口コミ 全293件

time

OneNoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (59)
    • 非公開

      (207)
    • 企業名のみ公開

      (27)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (111)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (14)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (61)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (273)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

播磨 駿

株式会社HAYASE|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Officeスイートの連携できるスクラップブック的アプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スクラップブック的アプリとしてはかなり秀逸です。
Officeスイートの一部としてあるのですが他のアプリとの連携もできます。
いろいろ画像その他のパーツを自由に貼り付けてレイアウト、手書きドローイングも可能。
本当に使いこなせればパワフルです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ローカルアプリについては上記の通り申し分ないですがWebアプリはレスポンスが遅くて使いにくいので改善が必要です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

手軽で高機能な情報まとめ、メモアプリ以上、ドキュメンテーション以下の中間のアウトプットツールとしてかなり便利。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あまり知られてない??

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メモ書きのようなインターフェースですが、画像を張り付けたり、録音データを挿入したり、結構なんでもできちゃうソフトだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

優秀!しばらく無償そうなのでEvernoteから乗り換え

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・無償の中ですごくよく練られている。メモアプリとして優秀
・Evernote派だったが、各種有料プランに辟易し無償のこちらにのりかえ。
・マルチデバイスで同期できるので大変便利

続きを開く

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

隠れたMSの名作ソフト

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・気楽にフリーフォーマットでメモをとれる
・ペン入力でもキーボード入力でも自由に対応できる
・エディションは違うがOfficeがなくてもWindows 10で標準的に使える

続きを開く

niwa masataka

Human Capital Consulting|経営コンサルティング|その他専門職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MS Office ユーザーが一番使い易いデジタルノート

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MS Office アプリユーザーが一番使いやすいメモであることです。議事録をはじめ、ちょっとしたメモ、資料類等をシェアしたいという用途には最適で、Evernoteよりもこちらのほうが使い勝手が良いです。実質的には有料なのでEvernote無料版より機能的に優れているのは当然と言えばそれまでですが、やはり相性や連携に不安がないことの安心感や余分な手直しがほぼ要らない点は、使用上のメリットです。

続きを開く

Kido Takashi

日本オラクル株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ペンが使えるタイプのPCでは是非おすすめ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使えるノートアプリとしてEvernoteと併用していましたが、Officeとの連携やEvernote無料版の制限強化のため、OneNoteをメインで使うようになりました。
私が特に気に入っているのが手書き機能で、これで完全に紙のノートを持ち歩かなくなりました。
手書きの検索はまだまだ不完全ではありますが、カジュアルなミーティングでのホワイトボード代わりや、一人でのブレインストーミングで活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報整理の新しいスタンダードノート

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

サポート業務の際、毎日10件以上記録を管理していますが、ページを跨いで図や表を貼り付けられる点がとても気に入っています。手書きメモを後からテキスト変換する精度もよく、議事録の清書時間が短縮にもつながっている。マルチデバイス同期も安定していて、外出先のスマホで書いたメモがオフィスのPCで即反映され便利。他社ツールと違い、フォルダ階層に縛られずノートをインデックス分けで整理できるのも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報整理も議事録作成も便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

OneNoteは、ただのメモ帳以上にいろいろな情報をまとめられるのが魅力です。思いついたことを文字で残すのはもちろん、Webページをそのままクリップしたり、会議の音声を録音したりできるので、後から見返すのにとても役立ちます。さらにテキストにリンクを貼れるので、関連する資料や外部ページをすぐに参照できるのも便利です。パソコンでもスマホでも同期されるため、外出先で書いた内容を社内でそのまま確認できるのも大きな強みです。会議の記録やアイデアメモ、資料の整理まで一つにまとめられるので、紙のノートより効率的に管理できます。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡易的なメモと情報共有に便利なツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

・Macやスマートフォン、Webブラウザからでも閲覧可能で、それぞれの同期も可能な点。
・簡単なメモや付箋がわりに使えるクイックノート機能が便利な点。
・Excelで作成したスプレッドシートを表示することが出来る点。
・複数人で同じデータの作業や編集が可能な点。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あとから見返したときにわかりやすいメモ作成ツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

最初はWordとどこが違うのだろう?と疑問でしたが、全く違うものです。Wordは決められた体裁の中で整った文書を簡単に作成するツールですが、OneNoteはその名の通り「ノート」であり、感覚的には手書きで作成する文書に近いものが作れます。編集の自由度が高く、特に自分用やチーム用のメモとして最適です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!