カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Photoshopの評判・口コミ 全517件

time

Photoshopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (88)
    • 非公開

      (389)
    • 企業名のみ公開

      (40)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (44)
    • IT・広告・マスコミ

      (212)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (450)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像加工の必需アプリ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

画像加工と言えばというアプリだと思います。撮影データの現像、補正、バナーデザイン、画像にまつわる全ての加工がフォトショップで完結します。撮影データの補正によく使いますが、色被り、ホワイトバランス、露出など細かく修正ができ粗く撮影したデータでも綺麗に修正が可能です。また選択ツールの精度も年々あがっており、髪の毛の抽出などこれまで大変だった作業のワンボタンでできた時は感動しました。

改善してほしいポイント

機能が多いので初心者は利用が大変だと思う。例えば色温度調整、部分的な切り抜きなどよく使うプリセットを用意してあり使いやすいUIだとよいと思う

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

画像の品質を一定基準に保つことができます。様々な環境で撮影されたものをWEBアップに見合う品質まで修正をしていきます。また画像の切り抜きなど合成作業も簡単にできるのでクリエイティブには欠かせません

閉じる

非公開ユーザー

人材|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

写真編集だけでない、色々な作品ができる自在ななツールです。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

写真の切り抜きはもちろん、物を消したり、移動させたり、自由自在にできます。また色彩やフィルターなどで様々な風合いにも変更可能。レイヤーを使って管理し、状態を確認しながら編集を行い、失敗してもすぐに修正できるとこもいいです。Photoshopは写真だけではない、Webページやサムネイル、POPやメニューなどを作ったり多くの場面で活用します。またテキストに細かいエフェクトを比較的簡単に入れられるのも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

hokkaido university|大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事からプライベートまで使える

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・写真の画像を細かく編集処理することができる点
・自由なイラストをメモ代わりにもかける点
・iPadなどタブレット端末でも使えるの点
その理由
・jpgやtiffなどデジカメで撮った画像をより細かく編集したいときに豊富な機能で処理できるから。
・ラスタ扱いで細かなメモやハイライトなどを画像に追加できるから。
・iPadとmacbookなど割とシームレスに使うことができるから。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像編集では最高峰のソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

画像編集と言えばPhotoshop以外には考えられません。Illustratorと同じく最初はツールやショートカットキーを覚えるまでに手間取りますが、慣れれば便利すぎてなくてはならないソフトになりました。利用している内容は画像加工(明るさや彩度調整など)や切り抜き、背景透過、合成など基本的なことはパパッと済ませられます。また、機能的に一番感動したのは曇り空を綺麗な晴れ空に変えられること。これなら撮影日の天気が悪くても、このソフトのおかげで最高の仕上がりにすることが可能です!

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能が非常に充実しているが、使いこなすにはスキルが必要

グラフィックデザインで利用

良いポイント

主に画像編集ソフトという位置づけですが、ウェブデザインに使用することも多いツールで、私は両方のツールとして使用しています。
画像編集ソフトとしては、ある程度の使い方がわかっていれば、簡単に色を変えたり物を消したりすることができるのでその点で重宝しています。仕事柄、この髪の毛を消したい、シミやほくろを消したい、肌を明るくしたい、などの要望に答える必要があるのですが、そういった簡単な修正は、ほぼ初心者でも使い方を調べれば、対応可能だと思います。
またウェブデザインに使用する際は、データを納品した先にそのフォントデータがなくても、フォントが崩れない点が最も良い点のひとつだと思います。そのほかにレイヤーを使用することで、ホバーの表現なども指示できる点も重宝します。
ウェブ制作会社さんの中にはまだまだフォトショップを指定してくるところも多いので、ウェブデザインをするのであれば必須ツールと言えると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

世界で最も歴史があって有名な画像編集ソフトPhotoshop

グラフィックデザインで利用

良いポイント

<どのように業務で利用か>
大学の画像処理関連の授業の中で画像加工の演習に用いています。
<どういったメリットを得たのか>
過去に他のソフトを使用していましたが機能が限られていて十分な演習ができませんでした。その点でこのソフトは、写真の合成や切り抜き、またブラシ装飾による魅力的な加工 、モデルの肌荒れも明るさやコントラストの調整をする美肌補正もあり、さらに、写真の傾きも瞬時に修正できるなど、多くの演習をさせることが可能なメリットを得ました。
12月だと、撮った写真に細雪を加えて情緒のある風景や、クリスマスらしくロマンチックな雰囲気にすることも可能で、写真の切り抜き、明るさ調整、映画風にコクを出すなどプロ仕様なことを体験できるメリットを得ました。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像編集の定番ソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

最も利用者が多い画像編集ソフトで、全機能を把握できていないが、画像編集で実現したいことはほぼ全て対応可能と思われる。WEBページの作成、印刷データの作成、商談用資料の作成、等々出番が多いため、コストパフォーマンスも悪くないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

web制作には欠かせないマストソフト。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

何と言ってもライバルソフトの追従を許さない豊富な機能と操作性の良さは特筆すべき点です。
画像処理について必要なものがほぼ全て揃っているので、色々と買い足す必要が無いのもありがたいです。

webデザインについてもこれ1本でデザインからコーダーに投げるデータまでを全て賄っているので色々とソフトを起動させる必要もありません。

地味に複数ファイルを同時に見られるのもありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザイン業務では必須ツールです。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
レイヤーごとに表示/非表示の切り替えが可能なところ

その理由
画像編集だけでなく、バナーやデザインカンプでも活用しています。レイヤーごとに表示/非表示機能があるのでデザインの比較が可能です。例えばあるあしらいの必要・不必要を比較したり、ハンバーガーメニューを押したらどんなメニューデザインが出るのかを瞬時にシミュレーションできるところが便利で活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

オフィスCLIP|その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高かろう良かろう。写真データを扱うならば。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

とにかく写真データを補正・加工するのには便利なツール。
PCだけでなくタブレット版などのアプリもあり、見た目のお洒落さもあって自身が高度な作業が出来る気分にも浸れる。デザイン作業に置いて「できる気がする」という感覚は大切。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!