PRTG Network Monitorの評判・口コミ 全51件

time

PRTG Network Monitorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (44)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (22)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (29)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ネットワーク管理初心者でも使いこなせるツール

ネットワーク管理で利用

良いポイント

ネットワーク監視初心者でも使いこなせるツールと考えます。
弊社の例ではネットワークを十分知識のある上級者が監視管理していましたが、代変わりのため新人やPCのセットアップは十分にできるがネットワーク監視、管理は今までやったことが無い者にも、ある程度ネットワークの知識を持っている者なら使えるツールです。
社員数の3倍はあるデバイスが接続する弊社のビルでは、度々ネットワーク増強をしてきましたが、当初はネットワーク管理者の勘に頼るところもありましたが、視覚的に急所が判るPRTGは上級者でもない者が監視管理でき重宝しております。

改善してほしいポイント

改善するポイントですが、使いこなしてくると視覚的にデータを読み取ることができますので
今はそれ程改善しなくともよいと考えます。また画面配置を大幅に改善されてしまうと逆に慣れていた表示を探すのが大変であり、変えてほしくないと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

弊社は、ビルが2棟あり2棟を接続する幹線は光を4本で接続し、横幹線のフロア内は2.5Gbnoメタルで接続しています。
無線環境をWi-Fi5からWi-Fi6へ変更し、APが75基、フロア基幹ハブが13台、子ハブは数十台、幹線をまとめている
基幹ハブがサーバー室ともう一棟のMDF室にあります。ノートPCが100台強、スマホが110台、デスクトップが100台強、物理サーバーが20台強あります。当初、アライドのネットワーク管理ソフトを利用していましたが、専任の管理者を立てられるほど人員がいなくて、少ない人員で管理できるネットワーク管理ソフトを探していました。
PRTGの無償版でどこまで管理できるのか未知数でありましたが、数百台のデバイスが接続するネットワークの急所やコリジョンを素早く監視でき、強化するポイントを素早く選定できたので有償版を購入し今日に至っております。

閉じる

非公開ユーザー

旅館・ホテル|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

センサー数にて価格変動があるがトライアルとしてフリー版で実施

ネットワーク管理で利用

良いポイント

無線APの死活監視として今までアプライアンス製品を利用して監視をしていたが、リースなどの問題によりPRTGを選定してトライアルを開始。
メール通知発報の設定に苦戦をしたが、問題なく利用ができる環境となったため、登録をして稼働。
既存アプライアンスの物と同時並行で稼働確認を実施しているなかで、アプライアンス側はバグ発報があるがこちらは無い。
設定も認識に変更ができるためにトライアルでは短く設定をしたがおおむね順調のため監視時間を長めに変更。

センサー数がフリー版では100センサーなので監視する内容によっては全然事足りる。

その他色々監視などは可能なようであるが、PINGのみの監視として利用したいだけであったために機能としては十分事足りています

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

とても便利

統合運用管理ツール,ネットワーク管理で利用

良いポイント

・ダッシュボードが状態によって色分けされていてとても見やすい
→異常や対応すべき個所が一目でわかるため、優先順位をつけつつすぐに対応可能になる!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使ってみて

ネットワーク管理で利用

良いポイント

切断、復旧がメールで届くのが非常に助かっている。また、刻々と変わる状況を目で確認できるのもうれしい機能。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windowsサーバーしかない状況でのモニタリングに最適

統合運用管理ツール,ネットワーク管理で利用

良いポイント

ネットワーク機器や各種サーバーの死活監視やサービス、トラフィックなどのモニタリングを行いたい場合、バッチファイルやPowershellをこねくり回せば可能といえば可能ですが、小規模でもモニタリングパッケージを導入したほうが、時間と労力をかけずに実現できます。

その場合、ネットにたくさん出ているのはzabbix や cacti などですが、残念ながらLinuxサーバーを必要としますし、DBもmysqlやmariaDBを別に作成して導入する必要があります。その点、windowsベースで稼働する・組み込みDBでオールインワン運用という部分はうれしいです。

またインストール当初は30日間のトライアルという位置づけですが、期間満了後は ターゲット台数 100台までであればフリ-で使用可能です(サポートを受けるためには、有償版を購入することで可能です)。

ひとり情シスで様々な対応をしなくてはならない時に、サービスやネットワークなどの社内クレームに対して、「アラートがでていない」「グラフとマシンスペックからこういう状況の時には問題が出ない」など、具体的な根拠をつけて回答ができるようになったのがメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PRTG Network Monitor

ネットワーク管理で利用

良いポイント

この製品は100センサー以下であればフル機能を無償で利用できるので、小規模ネットワークでの利用や試行のハードルは低いのがメリットです。
専用ハードウェアも必要なく、ノートPCでの運用も可能なので非常に手軽に試すことができる。

センサーも多種多様な取り揃えで、最低限のネットワーク知識と機器構成図があれば、ネットワークの状況把握が可能。

大変重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お手軽なネットワーク監視ツール

統合運用管理ツール,ネットワーク管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・設定がほとんどいらない
・ウイザードに従ってお手軽インストール
・ほとんど自動でネットワーク機器を拾ってくるので手間なし
・死活監視(Ping)のみの監視だとほぼ設定いらず
・アップデートもしっかりしていて手間もかからない

続きを開く
PSJ LLC

PSJ LLC

OFFICIAL VENDER

Paessler AG|

PRTGネットワークモニターのITreview担当です。 初心者にとことん優しいとのお褒めの言葉、ありがとうございます。 「セグメント外のネットワーク監視の設定方法」ですが、セグメント外であっても、PRTGと監視対象が通信可能であれば、監視が可能です。リモートプローブを使用することで、分散監視にも対応しておりますので、ぜひご利用ください。 今後もPRTGをご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

非公開ユーザー

株式会社ベルシステム24ホールディングス|その他サービス|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単操作でセットアップも楽ちん・見やすいUI画面      

統合運用管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単操作で初期セットアップも楽ちんです。
・運用面も分かりやすいUI画面のためメンバー展開しやすい
その理由
・無償のトライアルが行えるので、気軽にお試しいただけます。
・設定もフォーム入力なので簡単設定
・見やすいUI画面なので、メンバーへナレッジ展開しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

飯山中央市場株式会社|その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

監視状況が手に取るようにわかる

ネットワーク管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・監視プロトコルがいろいろ選べ、設定が容易にできること。
・監視ログが一覧で常時確認でき、加えてメール通知機能により社外にいても状況把握ができること
・監視数値推移がグラフィカルに時系列に表示されているので状態変化から原因類推・絞り込みに役立つこと

続きを開く
PSJ LLC

PSJ LLC

OFFICIAL VENDER

Paessler AG|

PRTGネットワークモニターのITreview担当です。 業務復旧の迅速化と従業員の満足度向上にお役立ちできているとのこと、大変うれしく思います。 「異常検知時にスクリプトを起動する設定」に関しまして、通知としてスクリプトを実行可能です。通知テンプレートのプログラム実行通知を作成して、通知トリガーに割り当ててください。 今後もPRTGをご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フリーで十分使えてしまう!!

ネットワーク管理で利用

良いポイント

いろいろな有償版の監視ソフトを使用しているが、フリー(監視ノードの制限数あり)でここまで使えると有償版を購入する理由があまりなくなってしまう。
監視のチューニングはもちろん、レポートの出力や、レポート自動作成など、通常監視で必要なものはだいたい揃っている。複雑な監視などを行わない場合には、十分な性能があると認識している。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!