生成AI機能
データ分析
Webサイトのページの弱点の分析と改善の提案をAIで自動的に行えます。分析と改善企画の時間を30秒以内に短縮することができます。
生成AI機能満足度
-
0
無料プランあり Good Response

Ptengineの評判・口コミ 全112件

time

Ptengineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (21)
    • 非公開

      (69)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (57)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (83)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなせば有益なツールなのでしょうが…

ヒートマップツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入が簡単。簡単なタグを設置するだけでヒートマップが確認できる。担当営業さんのご提案で、いろんな切り口で分析でき、ランディングページ改善のヒントを得ることができた。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

どのツールでも同じことが言えますが、担当する営業さんによってご提案・サポートの質にばらつきがありました。社内だけでは気づけない視点で提案いただけると助かります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ランディングページの改善によりサイトのCVR向上につながった。また、担当の感覚や好みでページレイアウトを変更するのではなく、社内プレゼンのファクトとしても役立つ。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

・導入が簡単

閉じる

非公開ユーザー

自動車・自転車|経営・経営企画職|不明|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ヒートマップでユーザーの動きが可視化されるのが便利

ヒートマップツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ヒートマップでのユーザーの動きの可視化に使っています。GoogleAnalyticsよりもとても分かりやすく動作が軽快です。タグを入れるだけなので使いやすいですね。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ヒートマップツールとしては一通り使える

アクセス解析ツール,ヒートマップツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ヒートマップ分析という機能自体がアテンションでもクリックでも感覚的に把握できるものなので、そういった点では使いやすいサービスと言えると思います。

続きを開く

大塚 光

セーバー株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見やすいWeb解析ツール

アクセス解析ツール,ヒートマップツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザーインターフェースが優れた非常に使用しやすいWeb解析ツールです。
ヒートマップ表示等ユーザーの行動の可視化が非常によくできています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初学者にとって使いやすいABテストツール!

ABテストツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・初学者にとってもUIが見やすく使いやすい!
・テキストや要素変更だけではなくポップアップなどのクリエイティブもテストできるのでありがたい。
・サポートがすぐに回答くれるので不明点もクリアになることが多い!
・公開までの手順もわかりやすく、すぐに実装できる。
・レポートなどが充実しており、シンプルなABテスト結果以外にもいろいろな数値を見ることができる!

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ヒートマップに求める機能がすべて高品質なクオリティで

ヒートマップツールで利用

良いポイント

・ヒートマップとしての品質が高い
・アコーディオンメニューなどの分析も可能
・CV経路なども確認できる
ヒートマップに求めるものは揃っている。

続きを開く
Ptengineカスタマーサクセス

Ptengineカスタマーサクセス

OFFICIAL VENDER

株式会社Ptmind|Customer Success

レビューありがとうございます。製品の品質を評価いただき心より感謝いたします。また、ページ保存機能の数の制限にお困りがあるかと思います。弊社の考えは、お客様のPDCAをより早く、精度高い施策を打ち出せるかを意識した設計となっており、それが阻害されるような制限に感じてしまいましたら、見直すことも検討が必要かと考えております。ぜひ、ご連絡しますのでアドバイスいただけると嬉しいです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LPOに大活躍中です

Web接客ツール,ABテストツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用

良いポイント

ヒートマップ機能と、ABテストツールがあるため、
改善したいLPのヒートマップをみつつ改善案の作成ができます。
一貫して確認できるのは大変便利です。
またテスト中、テスト後も簡単にヒートマップを確認することができ、結果の考察に役立ちます。

サポート機能も良く、チャットで何度も相談しています。
タイムリーに返信がこないことも多々ありますが、当日中にはアクション頂けます。
誤案内も何度かありましたが、訂正連絡をしてくれるため、おおむね信頼しております。

続きを開く
Ptengineカスタマーサクセス

Ptengineカスタマーサクセス

OFFICIAL VENDER

株式会社Ptmind|Customer Success

レビューありがとうございます。また、サポート対応について評価してくださりありがとうございます。私たちも、お客様と同じチームに所属しているスタッフとして認識していただけるようサポートを心がけておりますので、お気軽に頼ってくださると幸いです。また、ABテストを行う上で一層クオリティの高い製品にすべく今年は開発してまいりますのでご期待いただけますと幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

非公開ユーザー

一般機械|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルでわかりやすいUIと機能

アクセス解析ツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用

良いポイント

・ページの質を分析するために、GAのスクロール率だけでは判断できなかったため、ヒートマップ導入を検討。
・様々なツールがある中で、一番わかりやすいUIとシンプルな機能でPtengine Insightの導入を決めた。
・マーケティングスキルに差がある中で、ある程度どの社員でも使えるようになった。
・セグメントごとに確認できるので、流入経路別、新規既存等比較して分析できた。
・施策やページの規模によって無料版/有料版を切り分けできるので、費用面でも効率化できた。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイト改善に必要な機能が諸々詰まった便利なサービス

ABテストツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用

良いポイント

ExperienceでABテストを、そのテストの起案のためにinsightを主に利用してます。
見やすいデザインと感覚的に触れるUIで初めて触る人でもサクサク触れるのは良い点かなと思ってます。
また機能改善に積極的に取り組んでいただいているため、少し不便に感じたことがあっても修正してもらえるのも非常に助かってます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleアナリティクスとの連携で改善効率UPを期待できる

ABテストツール,ヒートマップツールで利用

良いポイント

大手企業も導入していると聞いて、まずは1か月のつもりで導入しました。
ヒートマップを使うのは初めてではなかったが、設定も<head></head>の間に専用のタグを1行入れるだけなので初心者にもやさしい。Wordpress などでサイトを構築している場合はテーマのヘッダーに入れるだけでサイト全体に反映されるが、計測したくない・する必要のないページまで計測してしまうので、Googleタグマネージャーを合わせて使うことをお勧めします。
アナリティックスと連動しているので、コンバージョンした訪問者の流入経路はもちろん導線やページ内の動きもPtengineで分析できるのが他のヒートマップにはない強みだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!