良いポイント
PTエンジンの機能として、
①LP分析(ヒートマップ)は、
②LPノーコード修正(エクスペリエンス)
があります。
①については、LPOを行うのに最適です。リアルタイムで施策の結果が分かるので、結果を基にLPを修正した結果、CVRが7倍になりました。
また、ユーザーの見たか所、クリックした箇所が的確なので、ユーザーのインサイトが可視化されて分かりやすいです。
過去のデザインもアーカイブ出来たり、比較できるので、どこを修正すればCVRが上がったのかが即座に分かります。
ゴールフローの設定を行うことで、サイト内の改修ページ優先度もつけられます。
②ノーコード修正については、A/Bテストを行うにも良いですが、それ以上に広告審査でNG箇所を即時修正出来る事が良いです。パラメーターごとにLPを修正できるので、審査NGだった媒体経由のみLPを即時修正する事で、広告審査が滞りなく行えました。
サイトの特性上、更新日が決まっているので予定していた更新日以外の日で修正したい場合に活用しています。
また、GWPキャンペーンを行う時にPOP UPバナーを活用しています。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・HTMLで修正しなければいけない時がある
サイトの特性上、TOPバナーの修正や、途中を削除したりするときに、エクスペリエンス上では修正できないときがある。HTMLで修正するときの修正方法が分からず、サポートしてもらうことがある。
・アーカイブされたLPをどこから見たら良いか分からない
アーカイブされたLPを並べてみたい場合に、コンテンツの導線から見れないので、どこから見ればよいか分からない
・GAとゴール設定をリンクさせたい
PTエンジンの機能をGAのゴール設定とリンクさせることが出来たら、購入以外のマイクロCVも計測できるので良いと思います。GAのメディアの区分けとリンクできれば、より使いやすいです。
・期間が最初ランダムに設定されているので、毎回表示させたときに、今週1週間、などGAのように自動最適化された方が使いやすい。
・キャンペーン数の上限があるので、修正箇所が多くなればなるほどコストが上がる
キャンペーン数は使い放題のプランがあると、より制限を設けずに全体的な改善として使いやすいです。過去のキャンペーンをクラウド上に保存して削除出来ればより使いやすいと思います
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・キャンペーンLPの改善
キャンペーンLPの改善は必要だったが、ヒートマップを入れていなかったので、客観的なデータをもってクリエイティブを作成する事が難しかった。
ヒートマップを導入する事で、感覚値ではなく、どこでユーザーが興味をもって、不要な情報はどこかが分かりやすかった。読了率も表示されるので、カートボタン付近までいきつくユーザーが何%かが分かるのが良い。
明確な目標をもってページを作成することが出来た。
・広告審査の通過
広告審査をかける時にLPの内容で審査NGのことがあり、サイトの特性上すぐに更新すことが出来ないので配信日が後ろ倒しになることがあった。エクスペリエンス機能を使う事で広告審査がNGだった媒体経由のみ即座に修正が出来、広告配信予定日に間に合うように審査通過させることが出来た。
細かい文字の変更や、ときには画像ごと差し替え、削除をすることで広告審査を通過させることが出来る。
NGの内容でも出来れば表示させたい時が多いので、全媒体で修正しなくて良いのも良いと思います。