生成AI機能
データ分析
Webサイトのページの弱点の分析と改善の提案をAIで自動的に行えます。分析と改善企画の時間を30秒以内に短縮することができます。
生成AI機能満足度
-
0
無料プランあり Good Response

Ptengineの評判・口コミ 全112件

time

Ptengineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (21)
    • 非公開

      (69)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (57)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (83)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

合同会社DMM.com|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ポップアップが簡単に作れてとてもいいと思います!

Web接客ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・デザイナーでなくてもポップアップ広告を簡単に作れる点
・細かい表示条件やクリック判定部分などの調整ができる点

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ポップアップ表示対象者のデータを素早くアップロードできる機能
・ID連携後、一度該当ユーザーがサイトに訪れなくとも表示できる機能

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・自社開発が必要なポップアップ機能を、迅速に導入することができ、コンバージョンに良い効果をもたらした

閉じる
Ptengineカスタマーサクセス

Ptengineカスタマーサクセス

OFFICIAL VENDER

株式会社Ptmind|Customer Success

コンバージョンに良い効果をもたらした報告ありがとうございます!今後もID連携後のコミュニケーション方法にバリュエーションをもたせていきたいと考えておりますので今後も貴重なご意見をもとにしながら、今後の開発方針に役立たせてください。この度はレビューありがとうございました。

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

分かりやすいヒートマップツール

Web接客ツール,アクセス解析ツール,ヒートマップツールで利用

良いポイント

タグを埋め込めば使用が開始できるとても簡単な仕組みなので始めるのが簡単である点。
ヒートマップを見ることによりクリックされた場所や動きがとても良くわかるのでブラッシュアップしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ヒートマップをつかつてWebサイトの改善が捗ります

アクセス解析ツール,ABテストツール,ヒートマップツールで利用

良いポイント

・チャットボットによるサポートの返信が早くて助かる
・専門知識がなくてもヒートマップを見ることで、Webサイトの改善ができる
・管理画面がシンプルなのでとても使いやすい

続きを開く

小野寺 秀之

株式会社メディカルサポートジャパン|病院|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GA+Ptengineでのサイト改善

ABテストツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用

良いポイント

良いと思ったのは細かくページ分析ができることとサポートです。元々ヒートマップはマイクロソフトのclarityを利用していましたが、精度の部分が不安を抱いていました。またGAでリスティング広告LPを分析する際、滞在時間も観ていましたがCVユーザーの数値が計測されるので非CVユーザーの値を見る意味ではあまり参考にならないと感じておりました。Ptengineを導入後はクリック、アテンション、ページ分析と3種類のヒートマップを駆使してLPOに取り組むことが出来ています。HPでもSEOで流入後の非CV/CVユーザーの比較なども便利です。また部内がマーケティング未経験の人間だけなのですが、GAだと敷居が高くてもヒートマップだととっつきやすいのが魅力だと思います。導入時はチャットボットも返信が早く丁寧で助かりました。

続きを開く
ASANO Yukio

ASANO Yukio

個人事業者|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

わかりやすいUIのオールインワンのヒートマップツール

アクセス解析ツール,ヒートマップツールで利用

良いポイント

全体的にUIがシンプルかつモダンテイストでわかりやすい。
初心者にもとっつきやすく、
「解析の知識が無いけど、Webの施策を急に任された」
「新人にWebの解析を教えたい」
など、企業ユースで担当者や、新人研修などにも使いやすいと思う。

ヒートマップだけでなく、
セッション、UU、PVなどGAで確認する一般的な計測数値も見れるので
他のツールと併用してあっちこっち見に行かなくても一通りPtengineで確認できるのも良いところ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ヒートマップでサイト改善

アクセス解析ツール,ヒートマップツールで利用

良いポイント

タグを埋め込むだけで利用が可能なので、タグマネージャーで簡単にセットアップができました。
主にヒートマップ用途で利用しています。

他のヒートマップを利用したことがないのですが、クリック箇所、熟読箇所がパッとわかるため、改善に使えます。
実際にユーザーが見る時と同様に、ブラウザビューでヒートマップが確認できるところが特に良いと思います。

特定のURLパラメーターがついているページビューに絞ってヒートマップを見ることができるので、流入経路別に確認ができるのも助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

トランスコスモス株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも簡単分析・一部無料機能あり

ヒートマップツールで利用

良いポイント

数字だけでなく、サイト内の行動も見えるかできるため、誰でも簡単に分析できるのは魅力です。
また無料版の機能として、ヒートマップ機能(※PV量上限あり)があるので、サイト分析を試しにやってみたい方は、試しやすいと思います。本格的に利用したい場合も、PV数や機能別に料金表があるため、自身の利用したい水準を選択できます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

秀逸なヒートマップ

ヒートマップツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトルにも入れていますがヒートマップを備えていることです。web広告を発注するクライアントの立場ですが、web広告の良し悪しの判断では広告が直接関与することはもちろんですが、その後の遷移先が魅力的かどうかということが重要です。
元々専門分野ではなく、他部門から異動して初めてそういう存在を認識しました。Web分析は、クリック率だけではなく、見た可能性が高いヒートマップは計測結果より一歩手前のユーザーの考え方が可視化でき、クリック率などに関して補足説明できる価値あるデーターとなります。

続きを開く

伊藤 瑠威

ユメックス株式会社|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

GoogleAnalyticsよりわかりやすい

アクセス解析ツール,ヒートマップツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GoogleAnalyticsが競合になると思うが、数字データ等がわかりやすいと思う。GAだと色々なことができるが、単純なユーザ数、PV数などのわかりやすさはPtengineがわかりやすいと思う。また、ヒートマップも数字以外からわかることもあり、サイト改善のヒントになる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で出来るヒートマップ作成

アクセス解析ツール,ヒートマップツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能が制限されてはいますが、それでもヒートマップを無料で作成できるのは良いポイントです。
HP上の分析項目を簡単に閲覧できるのとても便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!