rakumo(Google Workspace版)の評判・口コミ 全178件

time

rakumo(Google Workspace版)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (153)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (74)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (22)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (69)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (79)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアカウントの手配からすべてお願い

Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

元々は直接契約していましたが、Googleアカウントの手配からすべてお願いしており、通常よりも安く購入が可能です。ワークフローを主に使用していますが、設定も容易で手軽に使うことができます。

改善してほしいポイント

通知関係など、RPAツールやチャットツール等と連携を容易にしてもらえると、より便利かなと思います。API使用でもできますが、プログラムを作成しないといけない手間があるので、もう少し楽になるとありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Googleアカウントに紐づいてさまざまな機能が使用できるので、新たにアカウントの用意をする手間がない事が良いです。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

機械器具|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

rakumo(Google Workspace版)

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

rakumo(Google Workspace版)では、google によるビジネス上の便利な複数の機能が連携をとって使えるようになっており、使い勝手がよい。
Gmail、google meet をはじめ複数の機能が全社規模のユーザーが使いやすいように連携されている。

続きを開く

横山 和史

株式会社ウルトラ|情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カレンダーが使いやすく、概ね満足しています。

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダーにカテゴリーと色を設定できる点
・Googleカレンダーよりも視認性に優れる点

その理由
・時間割のように毎日の活動予定を入れ、内容毎に「打ち合わせ」「資料作成」などを設定し、
 色分けできるので、ぱっと見で事務作業が多いのか、営業的な活動が多いのか分かりやすいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|法務・知財・渉外|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内決裁・回覧が早くなりました。

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

これまで社内決裁や回覧等、紙ベースで行っていました。rakumoに移行後は、決裁・回覧が迅速化が図ることができました。また、出先でPC等を持っていなくてもスマホで対応も可能で利便性が非常に高いと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社BlueCORE|その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カレンダーの見易さ、使い勝手が良い

グループウェアで利用

良いポイント

Googleカレンダーではできない、グループ単位表示や常時見たい人だけをカスタマイズできる機能があります。
設備予約もrakumoカレンダー内でできるので、とても便利です。
rakumo勤怠の契約をしていれば、ワークフローから勤怠とカレンダーへ自動登録はされるようです。
従業員分のメールアカウントの契約が難しいため、勤怠の契約をしておりませんが、
スプレッドシートでGASを使用すれば、さほど難しくなくAPIを作れるので、rakumoカレンダーと自社の勤怠システムへの連携はとても重宝しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

価格とシンプルな機能には満足だが、サポートには不満

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

価格も手頃で必要な最低限な機能は備わっている。
UIもシンプルで日本人には直感的で操作しやすい。
カレンダーもグループスケジュール機能や帯表示も出来るのでGoogle標準のものよりも日本人にはわかりやすいと思う。
ワークフロー機能も一般的な申請と承認は対応できるので、複雑な制御を求めないのであれば、専用のワークフローパッケージを買うまでもなくrakumoで十分。
ボード(掲示板)機能が少し残念で、単純な掲示しか出来ず、掲示物が増えるとどこに何があるかが判らなくなり、情報伝達に支障が起きる。
あとは、GoogleWorkspaceがタスク管理機能を充実させてきてので、rakumo側にタスク管理(カンバン表示機能等)の実装が待たれる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GoogleWorkspaceとの連携が便利(簡単)

Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GoogleWorkspaceとの連携
・rakumoワークフローの組織設定
・rakumoカレンダー
その理由
・GoogleWorkspaceとの連携や更新が簡単
・ワークフローの組織設定(組織と職位の設定)に自由度があって良い
・rakumoカレンダーはGoogleカレンダーで不便なところがカバーできている(組織や他人のスケジュール閲覧に便利)

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

まさにワークスペース。社内情報の基盤です。

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

スケジュール管理がかなり楽になりました。
自分のみならず、相手(個人単位)・部署・その他グループでスケジュールがパッと見れる・調整できる為、ミーティングや面接のスケジューリングに掛ける工数時間がとても減りました。
スケジュールの用途事に色が付いていることもあり、パッと見ただけで「今日は●●の予定が多い」といった形で、視覚的に1日のスケジュールを把握することが出来ます。
感覚的に使えるUXも気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サクサク使いやすい

Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

rakumoはどのツールも操作性がよく直感的にサクサク進めるのがよいです。マニュアルはほぼ不要で入門者(初回利用者)でも扱えます。また入力に時間がかかっても途中でダウンするようなこともなく、ストレスフリーです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品・酒屋|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュールなどをグループ各社で共有

グループウェアで利用

良いポイント

グループ各社社員のスケジュールや伝達事項などを共有できるので、各社の事業進捗状況が把握しやすくなりました。また各種申請などもrakumoで電子化されたので、各種申請用紙を印刷して手書き記入、印鑑をもらう(または押す)といった作業がなくなり、申請、データ保管とも省力化できました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!