カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

楽楽精算の評判・口コミ 全429件

time

楽楽精算のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (37)
    • 非公開

      (357)
    • 企業名のみ公開

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (75)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (144)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (86)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (334)
    • 導入決定者

      (24)
    • IT管理者

      (70)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の書類が無くなり、やりとりがスピーディーに

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルなUIで操作がしやすいため、自身も含め社内のほとんどの人間が迷うことなく、紙での経費精算を電子化できた。もう少し混乱があると思っていましたが本当にスムーズに移行できました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

改善して欲しいポイントを強いて言えば、デザインがちょっと古臭いところくらいですが、実用には特に問題無いレベルです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

精算だけでなく、諸々社内で利用していた帳票類も電子化しましたが、エクセルを印刷してハンコを押してPDFにして担当部署にメールするような、無駄な業務がなくなり、自分の承認業務と部下の書類作成時間の短縮によってチーム全体の生産性が向上した。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで何より軽い

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

交通費清算に係る時間が半分以下になったのではないでしょうか?
以前は、経路を調べて値段を出してからの清算だったのが、今では経路を選ぶだけで、しかも定期区間の考慮もあるため、ほぼ1クリックです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これでいいと思える使いやすさ

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画面を見てわからないことが何もない使いやすさ、メニューも多くなく間違えることがほぼ無い。
icカードからの読み取りもできるので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

精算についてのとても便利なクラウドサービス

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

精算について手間のかかる業務がクラウドサービス化されることにより業務効率が改善された。
交通費清算時に、経路検索と交通費計上を同時に出来るのが便利。既存の精算分からコピーして使えるなど細かい機能にも気が配られていて使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

領収書の束から開放

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

交通費・出張費や旅費やその他経費の精算がまとめてできます。公共機関を使った移動区間の交通費は、製品内の『乗換案内』から検索・算出してくれるので、領収書が出ない交通機関の利用時にいちいちメモしたり覚えておく必要はなく、交通費の金額チェック作業自体が不要です。さらに、交通系ICカードを持っているなら、データをそのまま申請用に使用できるので細々とした入力の手間も不要です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算の手間が大幅に削減されました

経費精算システムで利用

良いポイント

楽楽精算を導入してから、紙で行っていた経費精算がすべてクラウド上で完結するようになりました。特に、交通系ICカードやクレジットカード明細を自動で取り込み、精算データとしてそのまま活用できる点が非常に便利です。入力の手間がほとんどなく、申請者側も承認者側も短時間で処理が完了するようになりました。また、経路検索機能で最安値ルートを自動で表示してくれるため、不正経路や金額の誤入力も防げています。実際の業務では「毎月2時間かかっていた精算作業が30分以内に収まる」ようになり、総務部門としても大幅な効率化を実感しています。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|広報・IR|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手の良い清算アプリ

経費精算システムで利用

良いポイント

かなりフレキシブルに清算・管理業務を行うことができるのがこのアプリの大きな特徴と感じます。
交通費・交際費・支払い手続きなど、広い範囲で活躍しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作性の良い精算ツール

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマホアプリを使って、ICカードの読み取りや領収書の撮影で自動入力できるOCR機能
・交通経路検索・定期区間控除、自動仕訳・会計ソフト連携などの豊富な自動化機能
・AI-OCR機能
その理由
・申請作業が大幅に省力化され、外出先や在宅でも経費処理できる
・経理側の確認作業や手入力ミスが減り、承認までの工数が効率化される

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定型業務をシンプルに完結できる

経費精算システムで利用

良いポイント

GUIが優しく直感的に操作ができる。承認ルート作成も簡単ではあるが、承認ルート上に同一人物が存在した場合にスキップとなってしまうため工夫が必要

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelの経費精算から脱却

経費精算システムで利用

良いポイント

経費精算、ワークフローで利用しており、下記が良いポイントです。
・経費精算の手間を大幅に削減
・乗換案内と連携している
・領収書の手入力が不要で、特にOCR機能は良い
・ワークフローで承認ルートを事前設定でき、申請・承認がスムーズになる
・申請のステータスがリアルタイムで確認可能
・不正・ミスを防止でき、定期券区間の重複申請や不正申請もチェックできる
・スマホアプリがあり、経費申請・承認が可能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!