カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

楽楽精算の評判・口コミ 全429件

time

楽楽精算のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (37)
    • 非公開

      (357)
    • 企業名のみ公開

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (75)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (144)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (86)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (334)
    • 導入決定者

      (24)
    • IT管理者

      (70)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|会計・経理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ペーパーレスの経費精算が実現

経費精算システムで利用

良いポイント

従来より紙媒体の経費精算を行っていたが、経理部門の管理と電子帳簿保存法への対応を行わなければならず、全社で楽楽精算を導入しました。導入前は統一されたルールの作成や、申請画面、社員マスタや勘定科目登録などの準備が大変でしたが、導入後はルールに沿って申請する、間違っていたらエラー画面が表示されるなど、経理部門の手を煩わすことなく経費精算が行われるようになりました。合わせて、電子帳簿保存法による領収書の電子管理も行え、特にスマホアプリからの領収書登録では画像がクラウドサーバーへ自動的にアップされるので、別作業での保存が必要なく、営業社員もストレスなく電帳法対応ができています。

改善してほしいポイント

NGルールを作成する際に、どのような条件の場合にエラーが起こるといった設定を専門の言語を使用して作成するため、サポートセンターにお願いをする事になってしまい、タイムラグが発生する。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでパソコンに向かうことでしか経費精算を行えなかったのが、スマホを使用して営業の合間や自宅でも経費精算が行えるようになりました。また、電帳法対応の領収書電子化が実現しました。

検討者へお勧めするポイント

経費精算の自動化、紙媒体の領収書管理がわずらわしい方には最適。メニュー画面や申請画面もカスタマイズして自社に必要な部分だけをメニューに表示できます。さらに、ペーパーレスを目指すなら初心者にも操作がしやすくストレスフリーです。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく、定着しやすい経費精算システム ただし連携が課題

経費精算システムで利用

良いポイント

導入も難しくなく、権限設定も細かにできます。
画面のカスタマイズもGUI上で直感的にできるためこれ一つで経費精算はかなり楽になります。
DXはシニアの巻き込みが大変ですが、若手からシニアまで使いやすくさすが経費精算部分だけで頭角を表せた会社の製品だと頷けました。

続きを開く

非公開ユーザー

河村電器販売株式会社|機械器具|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

楽楽精算についてのレビュー

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・経費精算がスマホで簡単にできる
・経路案内がついているので別タグで経路を調べる必要がなく経費精算ができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作性に優れた経費精算システム

経費精算システムで利用

良いポイント

・ユーザー/管理者とも操作性に優れ、痒いところまで手が届く優れた機能設計
・各種精算規定も簡単に設定することができ、API連携オプションで基幹システムとのマスタ連携も可能
・導入サポートも専任の担当者が電話、メールで親切に対応していただきました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

支払い処理がスムーズに行えるように

経費精算システムで利用

良いポイント

各部署からの支払いが本社への一本化のみだったのに対して、本製品導入により各部署から支払い申請、経費申請等ができ、非常に時間の削減、ペーパレスの効果を得ることができました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

想像以上に便利でした

経費精算システムで利用

良いポイント

従業員経費精算を目的として導入し、ひと月あたり30時間ほどかかっていた作業が15時間に短縮された。
他の会計ソフトへのデータ連携が便利で、今までエクセルと会計ソフトに二重で入力していたところ、楽楽精算への入力ひとつで済ませられるようになった。

また、支払依頼機能により他社への振込作業が改善された。こちらも50時間ほどかかっていたところ、30時間ほどになった。導入当初は想定していなかった短縮であり、助かっている。

全体的に現代風のデザインで使いやすい。
精算の一括承認機能など、細かいところで便利な機能があるのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算が効率化

経費精算システムで利用

良いポイント

外出の多い社員は交通費の精算をすることに時間を要しており、面倒だという意見が多数ありました。
交通ICカードから読み込みができるのはとても便利です。
経理部門の作業量も大幅に削減されました。
承認ルートの事前設定が出来る点も便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

当社の紙文化の廃止に一歩前進しました。

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・組織の規定や業務プロセスに合わせて、様式のテンプレートやワークフローがカスタマイズできます。
・稟議などが申請されると承認者に自動メールが送信されるため、承認手続きの漏れが発生しません。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|機構・筐体などのメカ設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

出張旅費の精算がすごく楽になる

経費精算システムで利用

良いポイント

自分業務は出張によく行って 今まで紙で旅費精算を作成して提出していましたが 楽楽精算に代わりで 精算が本当に楽になりました。画面がとてもシンプルなのでパソコンが苦手な人でも直感的に使い方を理解でき、非常に使いやすいと思います。交通費精算の際に、乗り換え検索機能があるのでとっても便利です。また、自動入力機能があったり、請求書が保存できるなど多彩な機能により、効率的と効果的に経費精算手続きが可能となりました。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

不正な精算の是正にもつながります

経費精算システムで利用

良いポイント

SuicaなどのICカードやコーポレートカードと連携することができるため、正確な履歴を元に精算の申請データを作ることができます。また、申請時のルールを細かく設定できるため、例えばタクシーを使った場合は必ず理由を記入させたり、乗換案内を使った場合に、最安または最短ルートでないと警告を出すといった細かい運用も可能です。
承認依頼もメールで通知でき、スマートフォンからでも承認できるため、従来より承認速度は上がりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!