RoboTANGOの評判・口コミ 全62件

time

RoboTANGOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (52)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (33)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|資材・購買職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

すぐに使いこなせる簡単RPA

RPAツールで利用

良いポイント

いくつか初心者向けRPAを比較して、使い勝手の良さからTANGOを社内提案。導入コストが安価なため、稟議もすぐ通りました。
TANGOの特徴はなんといっても画面のわかりやすさ。ぱっと見で概要が掴めるのは、初心者への導入にとっては非常に重要です。
またサポートも手厚く、実現したいイメージをお伝えすると、かなり細かくシナリオ修正・改善のポイントを解説していただけるだけでなく、ステップに分けて伴走してくれて心強く感じています。
今後さらに活用を進めて、社内の業務改善の機運を盛り上げていきたいと思います。

改善してほしいポイント

最初は全容が掴みにくいので、追加スクリプトを使いこなすには、まずヘルプセンターを使いこなすことが重要だと感じています。
また、PC5台まで導入できて、多くの人にTANGOを広めたいと思っていますが、同時実行不可(1台のみ)というのは、逆にやきもきする部分です。ぜひ2〜3台同時実行可にしていただきたいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

専門技能がないメンバーでも簡単に業務自動化できている。導入一ヶ月で、すでに10数シナリオがスケジュール実行で稼働しており、目に見える工数削減が実現できている。

閉じる

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作が簡単

RPAツールで利用

良いポイント

操作が比較的簡単で、プログラミングの知識などがほとんどないユーザでも容易にロボ作成できる。
無償トライアル期間もあり、導入も簡単で、少しずつ慣れていくことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単で良いです

RPAツールで利用

良いポイント

画像認識させたい画面をshiftボタンですぐ登録でき、認識する範囲やクリックする場所の変更も簡単なので、初心者でも簡単にシナリオ作成できて良いと思います。
問い合わせに対する返信が早くて丁寧な所も良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

国産RPAの中では最も敷居が低く、ライセンスも柔軟

RPAツールで利用

良いポイント

数あるRPA製品の中でもこのRoboTANGOを選定した大きな理由が、画面録画機能からのざっくりとしたロボットシナリオの作成が可能である点です。この点の出来は非常に良く、ロボットが画像として認識するアイコンやボタンなどの、細かな微調整(座標の修正や画像範囲の設定等)も直感的に操作できるため、非常に有用だと思いました。
技術職以外の従業員が利用を推進する事を目的として導入したため、極力プログラミング等の経験や知識が無くてもできることが良かったです。
サポートの体制もドキュメントが充実しており、ドキュメントで読み解け無い部分や不明な点についても、専用のサポート窓口から問い合わせると、非常に迅速に回答が得られるため、初心者でも問い合わせを利用しながらシナリオを完成まで作成することが出来ます。
また、RPA製品では端末が固定、若しくはサーバ等でアカウントとライセンスが固定されてしまうことが多いですが、RoboTANGOはライセンスを流動的に利用できるため、端末や利用者を固定すること無く、多くの従業員に開発環境を提供することが出来、費用対効果が高い点も良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フローティングライセンスを考えるとかなりコスパ高い

RPAツールで利用

良いポイント

2社のRPAを試してみましたが、RoboTANGOは1ライセンスでPC5台まで利用できます。現在はまだトライアルを行った2~3人で使用していますが、将来的にロボット製作者を5人まで増やす予定で、ノウハウの共有ができるのが魅力です。
完璧なRPAはなかなかなく、ある程度割り切って使う必要があると判断したので、月5万円はとても高コスパだと思います。慣れてくると操作コマンドの配置やワードもシンプルでわかりやすいと感じています。
まだまだロボ制作には時間がかかっていますが、完成した3つほどは単純かつ面倒だった作業があっという間に終わり、
何よりも心理的な負担が軽減されています。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザとの相性がいまいち

RPAツールで利用

良いポイント

安価且つフローティングライセンスのため初期導入としては非常にメリットがあります。使用頻度が高まってくると作成用にライセンス追加が必要になってくるが、それも含めても十分メリットがあると感じます。記録マクロの様にシナリオを作成で決ますので、それほどプログラムに詳しくなくても作成ができる点は非常に良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非プログラマーでも比較的容易にRPAが作成できる

RPAツールで利用

良いポイント

・非プログラマーでも比較的容易にRPAが作成できる点は変わらず大きなメリットだと思います。
・データ保存先で取得した値や使用番号が一覧で確認できてわかりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸付帯サービス|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

RPAツールで利用

良いポイント

・システム連携時の手作業をミスなく行える。
・数時間かかっていた集計作業が短時間で行え、空いた時間で時間をかけたい考える業務に専念できる。
・確認したい数値の誤差を集計し、社員に共有できるので、情報の共有を漏れなく行える。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

RoboTANGO

RPAツールで利用

良いポイント

ソフト開発を行った事のない新入社員でもロボットを簡単に作成できました。
月額契約。安い。
ヘルプデスクの対応が早い。
経理部門で行っている買掛業務があり、
Excelの内容を会計ソフト(勘定奉行)へ入力する作業などの自動化が出来ました。
工数削減効果は締め日が多かった為、5人日短縮

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

小回りがきくプログラム作成

RPAツールで利用

良いポイント

RoboTANGOを活用することで、全国のルーティン作業を集約することが出来た。利用開始1週間で1,000時間/月の短縮につながった。1ライセンス5アカウントの為、プログラム作成に関しては一気に5台で作成出来る状態。24時間動かし続けると720時間分の作業短縮×集約人数分となる為、非常に効率よく作業を進めることが出来た。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!