非公開ユーザー
人材|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
応募者属性の分析や、自動処理対応などニーズに合ったツールです
良いポイント
優れている点・好きな機能
・多数の媒体を自動取り込みできる機能は、連携処理などを手軽にしており、新しい媒体をトライアルするハードルを
下げてくれる
・自動処理対応をテストしているが、非常に有効的である。従来は人力で対応していた工程が自動対応により削減されている。求職者サービスの質感に課題はあるが、工夫をすることで対応可能。
改善してほしいポイント
応募から面接まで可能な限り自動化をしていきたい。求職者への細かい連絡はメールを利用することになるが、メール活用をしているユーザーが減少している中、非対象者が増加している。SMSの活用も考えられるが、文字数の制限など課題が多い。LINEどの連携、SMSに添付する別LP作成などメールアドレス使用に変わる、スタンダードな連絡方法を考えて欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自動化機能を導入しました。実績値は少ないですが、休日応募の求職者へファーストアクションすることで、月曜日の応募者対応時間が1時間程度短縮されました。今後、活用幅を拡大することで作業と仕事における、作業部分をシステム化し、更なる生産性効率化が期待できます。