カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

サクラエディタの評判・口コミ 全692件

time

サクラエディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (547)
    • 企業名のみ公開

      (52)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (55)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (102)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (640)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テキスト編集に最適

エディタソフトで利用

良いポイント

優れていること
・フリーウェアであり、プログラミング時によく使う下記機能が網羅されている
・Grep検索 (複数ファイルの中から、特定文字を含むファイルをすぐに見つけられ時短できます)
・矩形選択 (複数行を任意の列で選択できるため、特定列のみの編集が楽になります)
・ファイル内容比較 (似た名称のファイルが、同一内容か判断可能で内容重複ファイル整理に役立つ)
・Diff差分表示 (2ファイルを比較し、相違点の箇所を表示してくれるため見比べながら編集でき便利)
・文字コード、改行コードの簡単判別、変更機能 (文字・改行のコードを変換できるため異なるシステム間の移植に役立つ)

改善してほしいポイント

必要十分な機能が網羅されているため、改善要望が思いつかない。
ユーザーインターフェースも優れており、初めて使う方でも使いやすいツールだと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

主にプログラミング作業で活用しており、改修対象関数がドコで利用されているかGrep検索で影響範囲を調査したり、
改修前後のプログラムソースの差分確認、データ連携ファイルの文字コード・改行コードの確認などを行う作業の時短に活用しております。また、動作も非常に軽量なため、PCに負荷をかけないこともメリットだと思います。

検討者へお勧めするポイント

フリーウェアであり、すぐに導入可能なこと。軽量動作で多機能であること。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多彩な機能が無料で使える

エディタソフトで利用

良いポイント

やりたいこと以上の機能が備わっています。
テキストの並び替えや、重複データの削除などはよく利用しています。
上記により作業効率化が図れています。
マクロやGrepなどを使っていますが、まだ使え切れていない機能もあると思っています。

続きを開く

大岡 勲光

Repro株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動作が軽い快適エディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

動作が軽く長年愛用しています。色分け機能によってqueryの記述にも最適、シンプルで使いやすいエディタです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

様々な用途で使用しやすいエディタツール

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・強調表示が可能
・正規表現利用、重複削除や置き換えも可能
・エンコーディングや改行などの情報が確認可能
・CSV以外にも複数のファイル形式を見ることが可能

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

開発プロジェクトでも定番で使われているテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

20年以上前からあるツールで、開発プロジェクトにおいても定番のツールとなっている。その理由としては、無料で使える、安定した動作、低スペックのPCでも軽快に動作することがあげられる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

正規表現で一括置換ができるテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

検索一括置換が正規表現を利用してできるため、他のエディタよりも高機能で使いやすいです。
コーディングの他のソフトを使うよりも、ソフトの立ち上がりも早いので重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多機能のテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

Grep検索やソート、マージなどフリーソフトとは思えないほど多機能なテキストエディタ。さらに、全角スペースやタブを視覚的に確認できるため、プログラマーには必須と言っても良いツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

軽くて万能ツール

エディタソフトで利用

良いポイント

大量のファイルから特定の単語を検索するgrep検索や、自分の好きな箇所をコピペが可能な矩形選択は便利でよく利用します。軽いので検索も早いです。複数のファイルをタブで切替して開けます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とりあえず入れておきたいテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

非常に軽い。メモを取りたいときに素早く起動できるし、画面共有をする際に文字を大きくすることもできる。正規表現なども使えるのでテキストファイルの中身を検索したいときにも便利

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルだけど痒いところに手が届くテキストツール

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・キーボードコマンドで検索が出来る
・検索寺にハイライトされる
・空白が四角で表示される
その理由
・キーボードコマンドで検索できるので時短につながる
・検索結果がハイライトされるので見やすい
・空白が四角で表示されて半角、全角が区別できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!