カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

サクラエディタの評判・口コミ 全692件

time

サクラエディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (547)
    • 企業名のみ公開

      (52)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (55)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (102)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (640)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料のエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

無料のエディタとしては優秀。ファイル形式の保存もUFT-8やSJISなど指定できるし、改行(CR+LFなど)も指定できる。
Grep機能ではフォルダ内のファイルの拡張子を指定しての中身検索なども出来る。

改善してほしいポイント

巨大なファイルを開く時に設定を変えておかないと開くのに失敗したりする。
初期設定があまり汎用的な設定になっていないのですぐに使いたいときには困る。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Grep機能で、ログファイルから同一の条件で検索なども出来るため、各ファイル共通の記載の処理件数を抜き出して一覧とかにも使用している。そのため、結果まとめなどが簡易に出来るようになった。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無償では最強のTextエディター

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無償とは思えない機能性
・ダイレクトジャンプの利便性
・少ないリソースでサクサク動作
その理由
・Textエディタとしての機能はほぼほぼ網羅されているのに無償!
・タグファイルさえ作成しておけば、単語ジャンプが行えるのは作業効率が上がる。
・メモリもCPUも極めて少なく動作するので、低スペックPCでも安心に使用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモ帳より高機能

エディタソフトで利用

良いポイント

簡単な文章作成と推敲にメモ帳を使用していたのですが、メモ帳よりもサクラエディタのほうが高機能で使いやすいとのことで勧められたので使用してみたところ、検索機能が充実していたので使い続けています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社DMM.comホールディングス|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非常に優秀なエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

・有料のエディタ(秀丸エディタなど)と全く遜色ない機能がある
・コマンドが豊富で使いこなせると作業時間が大幅にカットできる点
・文字を置換したり、誤字の検出機能など細部に手が届いている点

続きを開く

非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一番使っているエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

テキスト編集ソフトはサクラエディタ以外も使っていますが、一番使用頻度が高いのはサクラエディタです。なぜ使用頻度が高いかと言えば、軽快に作動するからです。弊社は文章を作成する仕事をしていますが、ホームページから文章をコピーする作業が多いです。

コピーした文章は装飾を除去するために一旦テキスト編集ソフトにペーストしますが、テキスト編集ソフトの中には動作が重たいものがあります。その点、サクラエディタは非常に動作が軽いので、作業がスムーズに進みます。

上下分割機能は、再編集するときに凄く便利です。上部にはペーストした文章を表示させ下部には再編集した文章を表示させますが、上下に分割させることで再編集した箇所が非常に解りやすくなります。

置き換え機能は単語単位で利用できますが、素早く置き換えをしたいときは助かります。

続きを開く
石橋 佑介

石橋 佑介

株式会社Frorit|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大容量ファイルも開け置換等も早く使いやすい

エディタソフトで利用

良いポイント

大容量のCSVやテキストファイルを編集するのに使っています。
正規表現での置換なども早く、また機械学習用に使う大きなCSVファイルも対応でき便利に使っております。
文字のエンコード等も確認、変換等できるポイントも大きいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高度な機能のテキストエディターで痒い所に手が届く

エディタソフトで利用

良いポイント

Windows標準のメモ帳などでは手の届かない部分に手が届く高機能がメリットで、特に削除時などの範囲選択時に、横の選択だけでなく、縦の選択が出来るため作業性が大きく改善しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

秀丸との比較で

エディタソフトで利用

良いポイント

フリーのエディタは数多く存在していて、どれも優秀だと理解しています。
プログラマそれぞれにお気に入りのツール、
開発環境・開発言語によって適切なツールも異なるでしょう。
今どきはクラウドツールも普通ですが、ネットに繋がらないような事態でも、利用可能なツール。
メモ帳では不足だが、
・文字数の多いドキュメントのGrep検索
・CSVデータの確認
・文字コードが良くわからないテキストデータの中身確認
などに重宝します。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ミラクルソリューション|ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

高度なメモ帳として使用することが可能。

エディタソフトで利用

良いポイント

常駐先の規定でデスクトップアプリ等に制限がある場合でも、インストールをせずに使用することができる点。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

grepが速くて便利!

エディタソフトで利用

良いポイント

grepでの検索機能がとにかく便利。フリーでここまで使えるのはそうそうない。
sakuraと秀丸のどちらかになって好みの問題と思うが自分はsakura派。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!