非公開ユーザー
不明|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ある程度のカスタムが素人でも可能
ヘルプデスクツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
顧客を中心に横断的に様々な情報を得ることが可能で、社内でバラバラにある
異なるシステムを見に行くことが少なくなり業務改善につながった。
良い機能はたくさんあると思いますが、全てを使いこなせてない為勿体ない気はする。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
かなり作りこんでいるが、バージョンアップのこともあり本来のSalesforce標準機能を重視した造りにした方が良かった。Salesforce社からもそのようなアドバイスがいただければよかったと思う。その為いろんな制限にひっかかる事がおおくなってきた。Cloudシステム運用上仕方ないと思いますが制限が多すぎる。
導入前には教えてくれない制限が色々後から出てくる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
未だ改善途中ではあるがファネルマネージメントが徐々に定着しつつあるので
計上管理からプロセス管理へと移行しつつある。
インサイドセールスでの活用から潜在需要の発掘も出てきている。
システム上で情報共有が効率的に可能となった。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
目的を明確にして導入を検討すればよいと思います。開発を入れずシンプルに利用したほうが良い気がする。