生成AI機能
問い合わせ自動応答
AIチャットボットがナレッジベースを活用し自動応答。24時間対応やエスカレーションも可能。
生成AI機能満足度
-
0

Salesforce Service Cloudの評判・口コミ 全43件

time

Salesforce Service Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (37)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (23)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (33)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

酒井 拓也

株式会社ネオキャリア|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

案件管理、進捗管理がスムーズに

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

元々別管理ツールを使用していたが、それと比較し案件管理がしやすく具体的にいつどんな案件がどれくらい必要ようかの指標とそれに対する進捗が一目でわかるので、常にデイリーで達成に向けて今何をしないといけないかが確認出来る点

改善してほしいポイントは何でしょうか?

スマートフォンでの入力や進捗の管理がしづらいため、そこが改善されると営業先でも確認が出来るため良いと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

案件管理の面においていつまでにどれくらいの案件量があれば良いのかが一目でわかるので、デイリーでのアクションが明確に出来るようになった。

閉じる

非公開ユーザー

食堂・レストラン|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

顧客管理の仕組み構築で業績UPへ

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

CRMの基盤となるシステムでお客様の個人情報管理の拡張性、安定性が非常に魅力。特に様々なシステムとの連携による拡張性は将来性もあり、出来ることの幅が広がり続けるように思います。
お客様との関係性が可視化されることによって1組1組のお客様を大切にすることが出来るようになるのが本当に素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今はもうMustなツール

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用開始してもう10年を越えました。セールスフォースの良いポイントは、投入されたデータをリアルタイムで分析(レポーティング)という部分に尽きます。可視化されることにより、どこに問題があるかが分かり改善が早いです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|その他サービス|プロジェクトマネージャ|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

製品の品質は素晴らしい、鍵は運用をどこまで担保できるか

ヘルプデスクツールで利用

良いポイント

SFA、CRMとして活用ができるツール。標準機能として左記機能が備わっているが、コーディングをせずに追加機能を実装することができ、基本やりたいと思ったことは実現ができる。
単価は結構するが、(営業担当によるが)ボリュームディスカウントにも対応してくれる。
世界的なサービスだけあり、年3回大きな機能アップデートがされている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に使い始められる

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

問い合わせフォームからメールによる問い合わせ、チャットに電話まですべて可能。最低限の実装であれば設定もシンプルで簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

1度使うと手放せないツール

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客からの問い合わせ内容の管理に使用しています。
インシデントの詳細(優先度、問い合わせ種別、問い合わせ経路等)を一目で把握できるので状況が把握しやすく、サポートサービスの質が向上します。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

インサイド営業の活動管理に適したクラウドCRM

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

世界中で利用されているだけの実績があるので、弊社内のインサイドセールス向けの要求機能を挙げてみても殆どを網羅できる機能をもっており、カスタマイズをする必要が殆どありませんでした。
Webリードが既存顧客であった場合はもちろんのこと未取引先のリードであった場合にも問題なく顧客管理(個客管理)が可能でスムーズに導入することができております。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなすとやめられなくなる

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

見込みデータ、契約データ、売上データ、問い合わせ対応ケースなど、バラバラで管理していたデータを一元管理でき、またそれぞれのデータを組み合わせて、レポートを作成できるようになったので、様々な角度から、分析を行えるようになりました。

また、項目を簡単に追加できるので、分析したい項目をすぐに追加できます。
また、メールテンプレートも登録できるので、契約データから、コピペで作っていたメールがかなり手間が減りました。

続きを開く

岩田 孝弘

山崎石材工業株式会社|その他製造業|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客を繋ぐプラットフォーム

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客の細かいところ(電話で話した内容など)まで管理できることで担当者以外が対応したとしても顧客のことをある程度の水準で把握することが出来るため商談のスピードがあがります。また、過去の商談内容やそれに関連する担当者の履歴などとも簡単に紐づけされるためにシームレスで情報を繋げることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社リクルート|人材|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

運用・開発の負荷はかかるが、無いと事業が回らないサービス

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MAとの連携がAPI開発までしなくてもできたり、自社DBとの連携もGCPを使えば可能になり、それによって、顧客接点履歴をマーケティング施策に活用がしやすくなりました。
メール配信履歴(件名、配信日時、文面など)をSalesforceに返すこともできて、コールセンターでもどんなメール配信を行なった顧客へ架電しているのかが分かるようになっており、非常に業務効率が改善している。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!