生成AI機能
問い合わせ自動応答
AIチャットボットがナレッジベースを活用し自動応答。24時間対応やエスカレーションも可能。
生成AI機能満足度
-
0

Salesforce Service Cloudの評判・口コミ 全43件

time

Salesforce Service Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (37)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (23)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (33)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなせれば良いツール!

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

知識と運用体制があればありとあらゆる指標の可視化が可能になるので非常に便利です。
UIUXも(好みにもよるかもしれませんが)慣れれば問題なく使いこなせます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

純粋に高いです!
あとスマートフォンのUIUXが非常に悪く、使いづらいです。(あまり使う想定ではないのかもしれませんが)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

様々な指標からリストの検証が出来るので助かっています。
また状況に応じてカスタマイズも出来るのでありがたいです。

閉じる

非公開ユーザー

不明|製品企画|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能のため使いこなすの大変

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ベンダーサービスやカスタマイズを加えるとやりたいことはほぼできるサービス。ゆえに、何をどこまでやるのかの設計が非常に大切。実際の業務やSFDC作業リソース、効率化の期待値など、現実をつねに考えて導入を考えると役立つツールだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他システムとの親和性が非常に高い

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サポート対応においてインシデント内容をこと細かく登録管理できるので、スタッフ間の連携や引継ぎもやりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Salesforce社のカスタマーサポートツール

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Salesforce社のほかのツールとの連携がよいという点に尽きるかと思います。また基本的に必要な機能は備わっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

営業への提供リードの成約率をリアルタイムに把握

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

キャンペーンで取得したリードの制約までの時間的変移をいつでも把握できるようになった。
獲得リードが既存顧客や既存リードであるなしも簡単に見つけられるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

電話の応答前に顧客情報を素早くカンニングできる

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オペレーターの対応力の強化とチームとの連携を図るために利用しています。
電話に応答する前に、顧客データベースからお客様に関する情報をカンニングすることができるCTIインテグレーションにより的確な応答をすることができます。また、ナレッジベースで応答テクニックに共有することでチーム全体の応対スキルを均一化できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

顧客ごとの電話のメモを残せる

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

電話中に管理画面上からメモを打ち込んでいおくことができ、また、そのメモを次回移行の電話対応や電話相手の顧客情報として全ての業務で活用することのできるデータとして保存されるので電話業務を有効的に活用することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務拡大のための営業リード管理

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

営業職の管理に課題を持っている経営者・管理職にとって助けとなるツールです。社内での運営方法やルール、扱い方の周知などしっかりと設定して取り掛かれば、営業職・事務方共に生産性は向上するでしょう。さまざまな業種に適用可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客情報・営業情報の管理に欠かせない

ヘルプデスクツールで利用

良いポイント

会社に入社した時はすでにセールスフォースを導入済みで、
個人的にCRMを触るのが初めてで
これまでの業務経験ではお客様情報や営業数字を
エクセルやアクセスで管理していましたが
セールスフォースではお客様への営業の進捗状況や
レポート機能で最新の数字を把握できるので
情報を一元化できて良い。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客や売上管理に適したSFAとCRMのいいとこどりが可能です

ヘルプデスクツールで利用

良いポイント

パスの機能を使ってフェーズ管理が可能なので、商談時の複雑なフローをシステムに落とし込めます。
ユーザーが次に何をすればいいかが明確になり、業務の効率化が図れると思います。
また、レポート機能とそれをまとめたダッシュボードの機能が優れているので、管理者の方の管理はしやすくなると思います。日々ダッシュボードで過不足を確認して指示を出せるようになるのではないでしょうか。

いろいろなことが可能な汎用性の高いシステムだと思います。
ただ、その分構築には一定の知識が必要なためシステム担当がある程度時間をとらないと導入、運用が厳しいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!