生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
7
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Sansanの評判・口コミ 全683件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (69)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (354)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (24)
    • 金融・保険

      (18)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (80)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (597)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (61)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Salesforceに情報付与するABM環境を構築のお供

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺取り込み後にSalesforceに自動連係され、営業の工数削減、データの正確性担保、役職ランクを始めとした情報付与が便利

改善してほしいポイント

取り込んだ名刺によって付与される情報に差があること、独自シナリオなどプラスアルファのマーケティング支援の観点が弱い

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

名刺取り込みからMAツールによるメール配信までシームレスに最小限の営業工数で実現でき、マーケティング効率ならびに施策実施スピードが向上した

閉じる

非公開ユーザー

歯医者|製造・生産技術|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Sansan導入3カ月

CRMツール,名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

・個人個人が引き出しで管理し、誰がいつ会っているのか共有できていなかったため
 企業と面会する際に、自社の○○を知っている、会ったことがあるなど相手からお聞きすることが多かったが、
 Sansanを導入したことで、事前に誰が面談する企業の名刺を持っているのか事前に調べることで、
 初対面での挨拶の際にコンタクトポイントが充実している事が実感できる。

・以前は面談記録を報告書で共有されていたが、記録が点で管理されていたが
 Sansanのコンタクトを使用することで、名刺情報にコンタクトした日付、内容、同席者など
 点と点を結ぶことができ、商談をする上で改めて紹介するステップが無くなり、
 時間の経過とは関係無く、常に最新の状態で商談の継続が出来る体験をすると便利さを感じる。
 また報告書の共有よりもコンタクトでの共有方法も簡単で便利。

続きを開く

isoyama shuichi

岩水開発株式会社|建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

専用スキャナで名刺取込が簡単

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

導入実績も多く実際に使ってみてとても操作が簡単です。
これまで名刺を受け取るごとに自身でOneNoteへデータを入力していましたが、Sansanを使うことでほぼ手入力の必要がなくなりました。また権限設定次第ですが、他の人が登録した名刺も共有できるのがとても便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

NECフィールディング株式会社|ソフトウェア・SI|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理もDX化

CRMツール,名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

標準の管理ツールがあったことで、ひとたびスキャンすれば名刺本体を速やかに処分することができるようになった。
専用の名刺ケースはすぐ一杯になり買い替えが大変だったのと、かといってなくすのも失礼だし危険なので、データでしかも社内に自動で共有できるとなればメリットしかない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日常業務の効率化

名刺管理ソフト,メール配信で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・紙で取得した名刺もデジタル化できるところ
その理由
・名刺交換を紙で行うのは日常茶飯事ですが紙だと管理が難しかったり、従業員の退職があったりすると引継ぎも大変です。その紙の名刺をデジタル化することが可能なため管理や引継ぎがスムーズになります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺の電子化

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・読み取り機能があるので名刺情報を手打ちしなくてよい
・受け取った後の名刺はセキュアなものなので管理に気を遣うが、Sansanで電子データとして保持することで原本を廃棄できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理に役立つ

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

今まで紙での名刺管理だったものが、アプリを入れることで携帯から簡単に名刺の取り込みができるようになり
デジタル管理が手軽にできるようになったのが良い点です。
また、メンバー全員が登録名刺を閲覧でき、詳細検索で絞り込むことで、新規訪問する際などに事前にクライアント情報が入手できるのが非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙名刺の保管が不要になりました

CRMツール,名刺管理ソフト,企業データベースで利用

良いポイント

・名刺を紙で保管する必要がなくなり、いつでも名刺情報にアクセスできる
・取引先情報を社内で効率的に共有できる。社員が誰とコンタクトを持っているかが分かる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SFA/MAと連携することで活用幅が広がった

名刺管理ソフト,ABMツールで利用

良いポイント

・名刺をDB化することで、自社の誰が誰に接触したのかという履歴など
 営業担当横断でリード管理がしやすくなった
・当初は引き出しに溜まった名刺データを蓄積するDBとして、
 使用していたが、SFA/MAと連携することで、名刺データを施策などに
 すぐに活用できる環境が構築できた

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・客先等名刺の管理が会社全体で一元化され、情報共有できる。
・役職や部署変更に伴う管理ができる。
・ペーパーレス
・コンタクト(面談)機能で日報、出張報告として使っている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!