良いポイント
営業フロー改善のため、今秋に導入させて頂きました。
弊社では初めてのMAツール導入で、社内にマーケティング経験者もほぼいないことから、
「導入したのはいいけど使い方が分からない状態」になってしまわないか懸念していました。
ところが、SATORIはサポートコンテンツがとにかく充実していて
分からないことがあってもカスタマーセンターへ問い合わせする必要が少なくて済んでいます。
役に立っているのはきめ細かなWebセミナーです。
オンラインセミナーも用意されているのですが、
「そもそもマーケティングとは?」という初心者向けの内容から
実際の設定方法についても1ステップずつ細切れにした内容まで、
繰り返し視聴できるので重宝しています。
弊社では有償オプションの「おたすけプラン」を導入しており
「どのように顧客を育成していけばいいか?」という肝の部分や
マーケティング担当としてよくある
「営業担当者との円滑な連携方法」についてもアドバイスを頂きました!
その他、既に導入・運用されている他社様の実績や
どのような運用をされているのかについてのインタビュー記事も豊富で
弊社の業務内容にどう応用すればいいか、イメージがしやすいです!
改善してほしいポイント
これまでのところ特に問題なく使わせて頂いています。
もし今後改善されるとしたら、
担当者に直接電話できるようなシステムがあると便利です。
また、大手SFAツールでないシステムを使用している場合は
SATORIへ顧客リストを自動連携させることが難しく作業が必要になるので、
その点も今後改善頂けると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入してまだ3か月目ですが、既に改善され始めています。
・自社HPアクセス数と、企業様情報がすぐに分かる
→テレアポを行う際、アクセスがあった企業様情報を確認準備したうえで
トークを行うことができるようになった
→また、展示会出展後に、名刺交換したお客様の中でアクセスがあった企業様は
「関心度が高い」と見込んだうえで追客することができるようになった
・メルマガを送る際、既存のSFAツールでは手作業で送付先アドレスを選択する必要があったが、
タグ付けしたうえでメール自動配信を行うことができるようになった
・営業、マーケティング部門含めて「費用対効果」への意識づけができるようになった
→メール配信、DM発送、テレアポといったこれまで当たり前に行ってきた営業フローについて
時間や費用を意識して効率化を行うことができるようになった。
また、毎月行っていた紙のDM発送(経費60万円/月)を削減できた
検討者へお勧めするポイント
MAツールを初めて導入する方、導入後にサポートを踏まえて取り組んでいきたい方に、お勧めです。