カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

請求管理ロボの評判・口コミ 全63件

time

請求管理ロボのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (36)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (42)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ゴンドラ|情報通信・インターネット|財務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入してよかった!

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①どこからでも請求書を発行することが可能になった点
②自動発行・自動発送機能

その理由
①従来は社内ネットワーク環境下でしか、請求書を発行することができなかったが
請求管理ロボを導入して在宅中にも請求書を発行することが可能になったため
また、コロナ禍においても請求書発行業務が滞ることなくできたため
②従来は金額が固定のものも手動発行・手動郵送していたが、
請求管理ロボを導入することによりその分の工数が減ったため

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
①「請求書一括発行」ボタンを押せる人を制限したい
②操作履歴の閲覧機能が欲しい

その理由
①権限付与機能がありながらも、「請求書一括発行」ボタンを全ユーザーが押せてしまうため
実際に一括発行されてしまう事故が起きたため
②不具合が起きたときに、システムの不具合かヒューマンエラーかの区別がつかないため

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
①コロナ禍において出社が制限される中、従来通りの業務を遂行できた
②工数削減

課題に貢献した機能・ポイント
①クラウド
②自動発行・自動発送

検討者へお勧めするポイント

単価が一定の会社にとっては大幅な工数削減が期待できると思う

閉じる

非公開ユーザー

テレニシ株式会社|情報通信・インターネット|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍における在宅勤務対応を可能にする請求管理ロボ

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

これまで弊社では請求書は紙で発行し、
請求書発行⇒会社印の押印⇒封入作業⇒郵送という手順を踏むため膨大な時間がかかっており、
その問題を解決するため「請求管理ロボ」の導入に至りました。
導入後は請求書がシステム上で発行できるようになったので、
請求書の紛失や誤封入のリスクがなくなりました。
また、紙に押印する必要もなくなったので、コロナ禍における在宅勤務も可能となりました。
押印するためにわざわざ出勤する必要がなくなったので、
在宅勤務可能となったところが一番大きなポイントです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!