SharePointの評判・口コミ 全204件

time

SharePointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (160)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (73)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (51)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (175)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

作成しないで使うのには便利です

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社で使用していて、自分がページを新たに作るのでなければ、使用するのみの範囲では使いやすかったです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

リストを入力するときがあり、マニュアルがないので作成するのにIT部門のわかる人に聞きながらでとても時間がかかりました。細かいマニュアルが必要だと思いました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ファイル共有するには動きが軽く便利です。また便利が機能が多くあり、理解すればそれを活用していろいろなことができるので(入力するリスト、そのリストの入力規則を制限した設定など)効率よく依頼内容を入手することができました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

社員数が多い会社などで使用するにはいいアプリケーションだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内ポータルなどに利用

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく用途が広い。使い方アイディア次第では様々な課題を解決することができる。
社内での情報共有に最適。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Windowsサーバ機能との連携運用

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

web系であり比較的コンテンツの開発がしやすい。またweb以外にも稼働するWindowsサーバ上の機能とも連携・実装しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内メンバーとの情報共有が容易

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ドキュメントの管理、共有に長けている
・バージョン履歴、また削除してもゴミ箱フォルダに保持される等、ファイルサーバーでは実現できない文書管理が可能
・社内ポータルのような使い方もできます

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全体的に動作が重く感じる

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザ権限付与が細かくできるところがいいです。
セキュリティの担保が図れます。業務フローも構築できるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルサーバーとの代替性について

グループウェアで利用

良いポイント

チームサイト作成にテンプレが用意されているので、プロジェクト開発やただのファイルサーバーなどで利用に応じたカスタムが、無理なく取り入れられるところです。アクセス権の概念もオンプレ環境のActiveDirectoryに関する知見があれば容易に理解が進むため、導入者の立場からも利用者からもスムーズにクラウド化できるポイントが多い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

かゆいところに手が届かない

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

凝ったことを考えず、容易された機能だけで利用する分にはポータルサイトの作成はやりやすい。Officeファイルとの親和性も高い。

続きを開く
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一世代前のグループワークプラットフォームか?

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MS社の大規模開発リソースにて、開発された一大グループワークプラットフォームである為、機能面も充実しているし、実際MS製品を使うユーザーでも利用事例は多いこと。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなしが難しい

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ロータス・ノーツから乗り換えて使用しています。標準機能を使うだけであれば簡単に情報共有が行えます。マイクロソフト製品との相性ももちろんいいです。

続きを開く
伊波 考二

伊波 考二

イーステジア|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルを共有する分には良いと思う

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメントの共有するにはよいと思います。フォルダ毎でアクセス権を付与できるしアクセス権がないひとも簡単にリクエストできるので共有するには良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!