非公開ユーザー
ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
資産管理には最適です。
良いポイント
会社で保有しているPCやサーバーの情報がこれ1つで管理できます。
これまではEXCELを使って管理していたPC資産が、端末機バージョンをインストールするだけで自動的に情報を収集できるようになるのか大変便利です。
また、弊社ではデル製PCを導入していますが、サービスタグ情報を記録してくれるので、それを基に導入から何年経ったのかを別に管理し、PC入替えの目安にするといった活用もできています。
他にも、外部メディアの利用の制限や管理、PCソフトウェアの管理もできるので、1製品でここまでできるのは大変ベンロだと感じます。
改善してほしいポイント
PCソフトウェアのライセンス管理が、ライセンスと部材に分かれているため、パッケージソフトをメインで使っている企業としては煩わしいかも知れません。
できれば、こういうライセンス形態のソフトウェアなら、こういう管理をする、といった運用実例などがあればもっと活用できるように感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
急激な社員の増加でPCを頻繁に購入するようになり、資産管理が間に合わなくなりましたが、SKYSEAに移行してからは自動で情報収集して一覧で表示しれくれるため、後で誰がどのPCかだけを入力すれば管理表となるので、重宝しています。
これまではコンピュータ名をルールに沿って付けて資産番号を付けて、スペック情報などをEXCELに記録していた30分ほどの工数を、インストールの5分ほどで済ませられるようになりましたので、工数も短縮できています。
検討者へお勧めするポイント
機能が多くありますが、価格は安価ではありませんので、自分達が本当に何をしたいのか、をある程度明確にしてから導入を検討することをお勧めします。