非公開ユーザー
自動車・自転車|経営・経営企画職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
IT資産管理ソフトを検討するなら必ず候補に!
良いポイント
以前はPC機器の台数、IPアドレスの管理をエクセルを使って管理していました。複数の台帳を駆使して、整合性を取りメンテナンスを行っておりましたが、200台を超えたあたりから限界をむかえました。昨今の情報セキュリティへの意識の高まりもあり、企業としても対策が必須となってきました。こういった状況を一気に解決してくれました。デバイス毎かつ端末ごとの管理も容易ですし、端末IDやIPの重複も即座に検知&特定できます。情報システム担当としては本当に助かっています。
改善してほしいポイント
各エディションごとの機能差は理解できるが、一度選択したエディションからのアップグレードや、オプション追加をしようとすると、想定以上の料金見積りが提示される。最初のエディション選びが非常に重要である。
初回の料金設定、毎年の保守料金は妥当であると思います。
将来的にはクラウド版へ移行したいと考えているので、オンプレ版との機能差がなくなる事を期待しています(すでに埋まっていたら申し訳ありません)。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会社のPCが盗難に遭いました。その後、早いタイミングへ発見にいたりましたので、状態を確認し期間内の操作ログを確認することで、情報漏えいの可能性について確認を取ることができました。
日常的には、トラブルシュート時のリモート操作、拠点単位の稼働台数・死活管理は感覚的な操作で確認できます。会社でUSBメモリを禁止とした場合も、難なく設定することができ対策が進みました。