非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
IT資産の運用管理に活用中です。
良いポイント
優れている点・好きな機能
・デバイス管理
・アプリケーション管理
その理由
当社では、社員に配布している端末を数年のサイクルで更新しています。
適時、登録している情報をデータ出力し(ex.購入日等の予め登録したもの、使用期間やOSのバージョン…etc.)、
その情報を元に更新計画を立てています。PCの基本スペックも把握しながら対応できるため重宝しております。
また、昨今アプリケーションのライセンスコンプライアンス等の観点からも、定期的にインストールアプリケーションの管理もできることもメリットです。
改善してほしいポイント
先にあげた良いポイントに関連しますが、データを出力して別途更新サイクル等の集計、分析を行っているので、これが管理コンソール上で実現できるようになると、作業工数が削減されます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・デバイス管理(端末の更新サイクル対応)
・アプリケーション管理(ライセンスコンプライアンス)
・リモート対応(不具合対応時)
・残業管理(長時間PC利用の個別制限)
検討者へお勧めするポイント
IT資産管理をすぐに始める要素は機能として十分揃っています。
付帯して、リモート対応等もできますし、出力したデータの活用や
現在の労務問題(残業時間の問題)にも対応できますので、利用してみる価値ありです!