非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
遠隔サポートと画面録画オプションが役に立つ
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
新型コロナによる在宅勤務対応にて、各社員のPC操作を可視化する目的で導入しました。
社員の操作やアクセスログだけでなく、Webサイトで電源:ログオンログオフグがレポーティングでき、目が届かない状況に対応できるサービスでした。
私が一番利用しているのはPCトラブル対応の遠隔操作機能です。Windows標準機能のリモートデスクトップ接続での操作と比べての優位点は、ドメイン制限しているPC管理者権限でのログインが求められる画面(黒背景)も、リモートデスクトップ接続では対応困難ですが、SkySeaCliantでは画面操作出来るので便利です。また、接続先が複数の外部モニターを使用しておられても画面切り替えで操作できるので便利です。
画面録画オプションを申し込んでるので、インシデント発生時の原因調査でユーザー操作を遡り可視出来、事象訴え者へ明確な操作証跡(原因となる操作)を提示できるので、双方の理解が早いです(やった、やらない論議をする必要無し!)
どこで業務してもサポートレベルは低下せず役立ってます。
改善してほしいポイント
オプションの画面録画ですが、録画再生した時に「記録される範囲がカバーされない(切れる)」事象が有ります。インシデント発生時の調査で、必要な部分が記録されてなかったり、見ずらいケースが有りました。
サポートに相談するも「使用者側の外部モニターのサイズが統一出来てないので 全てをカバーするのは困難」な回答でした。
この点は改善して欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
通常勤務時の始業終業のログ(サービス残業がない勤務)を月次レポート化
アプリインストール時の遠隔対応(現地対応は不要)
インシデント発生時の調査(アクセス:操作ログ:操作画面キャプチャー)
検討者へお勧めするポイント
バージョンアップにて機能リリースも潤沢に行われてますし、契約者サポートサイトも充実しているので
対応に困るケースが少なく感じます。