非公開ユーザー
自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
会社のIT資産管理に欠かせません
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
エージェントをインストールするだけで、会社のIT資産(パソコン)の必要な情報が直ぐに入手できる。
今までエクセル等で手入力で管理していたもの(コンピュータ名、IPアドレス、シリアルナンバー等)が、
自動的に正確な情報が取得出来る。
デバイス管理機能により一括又は個別にUSBメモリや、各種外部媒体の制御が出来情報漏洩対策が簡単に出来る。
IT担当者以外にも使いやすい(とっつきやすい)GUI。
パソコンに導入されているソフトウェア名やバージョンも入手できる。
起動時にアラートが表示されるので、対応漏れが少ない。
改善してほしいポイント
クラウド(SaaS)版のライセンス費が高額なので、価格を見直して欲しい。
モバイルデバイス向けの機能が弱い(ログ取得が出来ない等)ので、改善して欲しい。
機能が盛沢山過ぎて使いきれていないので、利用方法をレクチャーいただける機会があれば良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コンピュータ名やIPアドレスの自動入手により、データの重複が無くなった。(データ重複3%→0%)
ソフトウェアに関しても自動的に入手されるのでライセンス管理の工数が大幅に減った。
IT資産管理の工数が減った事により残業時間が10%程度削減された。
検討者へお勧めするポイント
IT資産管理ツールを導入するにあたり「SKYSEA Clientview」、「LAN Scope CAT」、「SS1」等のIT資産ツールの
トライアルを何ヶ月か実施しました。
基本的な機能は大差無いと思いますが、画面の見やすさやとっつきやすさは「SKYSEA」が良いと思いました。
弊社はIT担当者以外にも活用してもらう事を検討していたので、SKYSEAの画面GUIは魅力的でした。