非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
各種の利用制限にも活用
MDMツール,IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システム,EDRで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ウォーターマーク
・URLフィルター
・MDMオプション
その理由
それぞれ別製品で対策していたが、全部まとめることができて操作性が統一できただけでなくて、コストダウンと請求書の処理も一元化できて、資産管理だけでなく活用できている
改善してほしいポイント
MDMのカタログ登録数は増やして欲しい。現在は100のところを200まで拡張してほしい。カタログに載らず溢れたアプリは、配信するので実害はない
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
運用コストが低減できている。
URLフィルターを例に取れば、今まで500行の設定数に対して、20行で済むようになっている。
検討者へお勧めするポイント
最初はスモールスタートを意識して導入するのが良いですね。機能が豊富だから、途中でオプション追加したり、エディションアップするのが良いと考えます。
続きを開く