非公開ユーザー
プラスチック製品|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
使い方、運用を決めたうえでの導入が最重要
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
ヘルプデスク用ツールとして使いやすい製品だと思います。
リモートでの操作や端末情報などは見やすくまとめられていると思います。
USBメモリを初め、外部端末の制御も可能であり、手順もわかりやすいと思います。
改善してほしいポイント
macOSに対応していない点は残念な点だと思います。また、アプリケーションの情報を取得できることは良いことですが、操作が分かっていな可能性もありますが、バージョン毎に分かれてしまうためそれらを自動でグルーピングしてくれると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
セキュリティ対応として外部記憶媒体の制御を実施し、効果は出ています。自社での外部記憶端末の把握もでき資産がより見えるようになりました。また、サポート詐欺やフィッシングメールなどの画面表示への対応もしやすく迅速な対応ができています。
検討者へお勧めするポイント
運用、目的をしっかり明確化することがとても重要かと思います。もちろん導入すればすべて解決するものではないので、AD管理や端末の導入時のフローなどを並行して進めることが必要と感じます。ただ、その上で導入することは非常に有効なツールだと感じます。