非公開ユーザー
その他|機構・筐体などのメカ設計|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
一人情シスの資産管理に適したソフトです
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
デバイス管理機能:パソコンなど社内・社外で使用する各種機器の管理が、今まで複数でエクセル管理していましたが
SKYSEA導入し一元管理が可能となりました。リース品などの終了期日○○日前などアラートを出せる設定もあり
スムーズな入替作業ができる様になりました。
デバイス管理:今までは、セキュリティの関係で会社支給USBを使用するルールとしていましたが、
そのUSBが使用中や外出先で必要となった場合など、私物のUSBを使用し社内PCに接続する場面がありました。
デバイス管理機能を活用する事により、接続その物を遮断したり・社内データの持出制御にも役立っております。
ログ管理機能:当初は、トラブル対応時などにログ閲覧し原因追及で機能を使用する事が多かったですが、
業務監査やセキュリティと言う面で使用する様になり役立っております。
不必要なデータのやり取りやインターネットの使用・配下のメールのやり取りなど
事後での確認で対応に遅れが生まれていますが、繰り替えし注意を促す事で
事故を防ぐ結果に繋がってると感じています。従業員の意識変化にも繋がったと感じています
改善してほしいポイント
管理画面で、端末の表示方法をデスクトップとリストと言う形で2種類選べるのですが、
デスクトップ表示を、大きく変更できる機能を追加して欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
資産管理と言う部分で、一元管理が行われ管理しやすくなりましたが、
やはり導入して一番効果があった部分は、セキュリティ意識の改善が行われた事です。
個人任せになっており見えてなかった部分が見える様になり、繰り返し注意する事により
個々の意識改善は当然あり、会社全体の意識も向上したと感じています。
導入当初のログは、不適切な物が100あったとしたら
今は10ぐらいになったかな?っと思っています。
検討者へお勧めするポイント
社内のデバイスなどの一元管理を行われたい方
セキュリティ強化・意識改革を行われたい方
一人情シスの人間からすると、非常に管理しやすくなったと感じでおります