非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
直感的に分かりやすい資産管理ツールです
良いポイント
優れている点・好きな機能
・直感的に分かりやすいインターフェース
・アラート設定が細かく可能
・様々な外部ソフトとの連携が可能
・サポートのレスポンスが速い
その理由
・部署等をあらかじめ作成しておけば部署単位で確認が可能
・不許可端末遮断装置と連携して使用しており、登録されていない端末の不正接続遮断が可能
・不明な点を問い合わせた際のレスポンスが速く、親切丁寧である。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・不正接続遮断の登録に少し手間がかかる。
その理由
・連携機器のソフト上で更新をかけなければならないため、可能であれば一括でできるようになればより一層使い勝手がよくなるのでは。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・USBデバイス、ソフトライセンスの資産管理
課題に貢献した機能・ポイント
・デバイス端末のキッティングや保守で使用するUSBデバイスが100台弱あるのと、買い切りライセンスソフトや社員がインストールしているソフトの管理を以前Excelで行っていた。
カウント漏れ、紛失等で都度メンテナンスを行う必要があったが、デバイス管理の棚卸機能を使用して一元管理が可能となり、管理に費やす工数が激減し確実な管理が可能となった。
ソフト管理も画面上で種別毎、デバイス毎で管理が可能となり、CSVのエクスポート機能でより細かい世代管理が可能となった。
検討者へお勧めするポイント
エージェントをインストールする必要がありますが、消費メモリも少なく、OSの動作には全く影響がありません。
サーバとの接続が切断されても、再接続の際にClientに保存されたログ等がサーバへアップロードされるので、取得漏れなどは皆無です。
デバイス管理、アプリケーションのライセンス管理、WindowsUpdateの管理も可能。