非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
担当となって一年での使用感
良いポイント
1.リモート操作
リモート操作は一番使用している機能になります。オプションやバージョン次第では社内LANなしでも利用できるようですが、現在は社内LANのみで利用しております。リモート操作では通常のリモートデスクトップと同様の操作ができるのに加え、相手に見せながら操作方法の説明や、逆にadmin権限での操作や見せたくないところはかくして操作ができるのが非常に便利です。
2.ソフトウェア一覧
どのPCにどのソフトウェアがインストールされているか見れる機能で非常に便利です。
もちろん脆弱性のあるソフトウェアがインストールされていないかを確認することもできますし、相性の悪いソフトウェアがインストールされていないかの確認に使用しております。
改善してほしいポイント
台帳として使えるようになるとすごくうれしいです。
現在はExcel台帳を基本として運用しております。SKYSEAで統一できるとMDMの導入も検討したいと思っております。
1.デバイス管理
接続しているデバイスに表示されないものがあり、そちらを登録できると嬉しいです。
2.ハードウェア一覧
ハードウェア一覧で管理する際にSKYSEAをインストールしていないものを登録するとライセンスが消費されてしまいます。
仕方ないとは思いますが、情報収集もしないのでライセンスを違う形でもいいので購入できると嬉しいです。
仕様が変わっていたら申し訳ございません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ログをうまく活用しております。
脆弱性のあるソフトウェアをインストールされた場合にどこから?どのサイトで?と聞いても忘れてしまっており、その後に活かせないことが多々ありました。
edgeの履歴も基本的に消す設定になっており、追跡が難しい状態でした。
SKYSEAのログを活用することでどのような操作を行い、どこからインストールしたかわかるようになり、注意喚起やサイトの信頼性の調査ができるようになりました。