非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
IT資産管理ツールといえばこれ
良いポイント
IT資産管理ツールといえばこれで、最近だとテレワークの運用支援的な広告が目立つが
やはり得意分野はIT資産管理で以下の様に自社では活用させて頂いている。
・PC管理・・・
モデルやOSを管理し買替対象のリストアップ等に活用
長年使われていないアップデート漏れのPCの接続を禁止する事なども可能
・ソフト管理・・・
ソフトウェアのインストール状況・バージョン等を把握
ライセンス認証が厳密でないソフトなどはSkyseaでライセンス数を管理し超過禁止を行っている
インストール禁止のソフトウェア等も指定可能
・リモート監視・・・
利用ログや、リアルタイムでの現在のコンソールの覗き見が可能
不正な利用や生産性、残業状況などを確認が可能
また弊社では利用していないが勤怠との連動や、定時でのPC強制終了などテレワーク・ライフワークバランス的な使い方も可能
改善してほしいポイント
・ログが多すぎて追いきれない場合がある。もう少し分析系のUIが洗練されるとうれしい。
・多機能すぎて使えていない機能が多く、マニュアル類や事例集をもっと充実して欲しい。
・直感的に使い方がわからない画面が多い。
・外部媒体接続禁止の設定をしているが許可媒体に対しても警告が出続けたりする。
・リモートサポートは過去非常に活躍したがTeams等が普及した現在あまり利用用途はない。
Webミーティングの仕組みと比べるとレスポンス等があまり良くない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・PC等のIT資産のライフサイクル管理とアップデート状況の監視ができるようになった
・ソフトウェアのライセンス管理でフリーソフトのインストールやライセンス数を超えたインストールが無いか監視する事ができるようになった
・ファイルを誤って移動させたといった連絡があった際に操作ログから追う事ができた
・サービス残業等がないか勤怠との差異を確認する事ができるようになった
・外部媒体の利用を止める事ができるようになった
検討者へお勧めするポイント
IT資産管理を導入予定であれば、Skyseaで間違いはないと思う