非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
やはり最高最強のIT資産管理ツール
良いポイント
いちエンドユーザーとしての観点ですが、以下のような観点は競合製品との明確な違いかとおもいます。
① PCにイレギュラーが発生し、ITヘルプデスクに依頼する際、オペレーターがSkyの機能を使ってリモート操作をしてくれるシチュエーションが良くあるが、自分側がマルチモニタであってもサクサク解決してくれるので大変助かる。
② PC操作ログがキッチリ取られていて、更には勤怠管理システム (弊社はリシテア)や、別途ITイベント管理のPerfectFinder等、他製品との連携もし易い。
③ バッチファイルやソフトウェア配布等、よくSkyの機能を使って配信されてくるが、特にストレスなく毎度のイベントが完了する。これが他のもっさりした動きのツールであれば大変厳しいと思う。
改善してほしいポイント
やはり完全SasS化を実現して欲しい。
競合製品ISMCloudOneなんかは唯一SasS化している事を売りにしているが、時代の流れ上もはや抗えないポイントであると感じる為、TVCM等で圧倒的な知名度と実績を誇るSkyとしても是非対応を期待したい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
基本的には上述の通り。①②③の追加要素含め以下に記載。
① その際も、自己PCのレンタル契約番号を電話で申し伝えるだけで即刻接続してくれる為、リモートサポートに入るまでのストレスも全くない。 (恐らく、他ツールではここまでのスピーディさは無いと想定)
② 例えば毎日の勤怠システム打刻時、自分のPCの起動時間、電源ONOFF時間がバッチリ連携されていて大変感心する。自分も管理職の立場上、メンバーの勤怠状況をマネジメントする上では、勤怠システム(リシテア)にSkyのログ情報が載っていると本当に指導がし易い。
③ 例えば、「毎朝、PC起動直後に指定のURLへブラウザで接続させ、掲示板を表示させる」という運用が有るが、そのバッチファイルもSkyで配布されたが全くストレスが無かった。
検討者へお勧めするポイント
実際、他製品との同時トライアルを実施頂くと、記載させて頂いたようなポイントにて明確な違いがお分かり頂けるのではないかと思います。また、個人的に営業さんの対応品質もやはり抜群かと感じます