非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
情報セキュリティ強化の向上
良いポイント
優れている点・好きな機能
・PCのソフトウェアライセンス管理、不許可ソフトウェアの確認が強力に出来る。任意設定でBIOSなどの検索も可能。
・PC以外のデバイスも管理出来る。
・WindowsOSのメジャーアップデートの管理
その理由
・資産管理において、ネットワーク情報(MACアドレス含む)の取得もできて、社内のネットワークの構築にも活用しました。
改善してほしいポイント
現在は本社(日本)だけで運用しています。
海外子会社でもSKYSEAを使いたいが、海外での保守がないので、海外(タイ、中国、香港)でも使いたい。
その時は本社(日本)で、グループ会社全体を管理したい。
今年UTM機(Fortigate60F)を導入したが、UTM機能との連携を強化してほしい。
Microsoft Teamsなど一部ソフトウェアの情報資産が出来ないなどある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
情報セキュリティ推進活動として、ツールとして利用しています。
・ソフトウェアはフリーウェアも含め、許可したソフトウェアのみ使用するルールがあります。
定期実施のソフトウェア棚卸において、ライセンス数に対する使用数の確認、未許可あるいは不許可ソフトウェアの確認を実施して、ルール順守に導いています。
・在宅勤務における保護資産情報の利用状況が確認できて、情報漏洩防止に活用できている。
情報資産は機密レベルを分類して管理するルールがあり、最上位レベルの保護資産は利用履歴を管理しなければいけない。
検討者へお勧めするポイント
情報セキュリティ強化するためのツールとして強力です。他メーカー製品(UTM機、EDRなど)との連携するためのバージョンアップ、機能追加などがあり、継続して使いたい資産管理ソフトと認識しています。