非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あくまで社内環境下での資産管理

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

リモート操作用の画面をメインにした資産管理のため、日頃のサポートとライブの情報確認がとてもしやすい。
ログインユーザやドメイン、最前面ウィンドウキャプション等が一覧で表示し、監視カメラのように状況監視が可能である。
管理機能は絞られるが、SNMPに対応している機器の場合、監視エージェントを入れなくとも情報収集できるためPC機器以外のネットワーク機器も管理課に入れることができ、これらはライセンスに含まれないため、ライセンスコスト節約になる。
IPアドレス予約・実績管理もあるため非DHCP環境下の煩わしいIP空き番管理も効率化できる。
リモート操作は相手の画面がホワイトボードのように落書き等で指示ができる機能や画面録画機能もある。
インポート&エクスポート機能が充実しているので棚卸後の一括更新で作業効率が高い。
PC稼働時間による残業管理機能や別途ウェブ画面で勤怠システム連携データを作成できるため、勤怠申告データと勤務実態の乖離チェックもできる。ほかにもSAM機能やWSUS連携等で機能多さは他の類似ソフトを大きく突き放している。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!