非公開ユーザー
設備(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者
導入の社内アナウンスだけでも情報漏洩防止抑止力を発揮
良いポイント
悪い言葉で言えばクライアントPCののぞき見ソフトと言えますが、会社業務に使用するPCですので操作等を監視されているのはあたり前といえば当たり前です。会社内でSKYSEAを導入しているというだけで社員の身勝手な行動はかなり抑止できると思います。USBメモリ使用時やファイルコピー時に「記録しました」旨のメッセージも出すことができるので抑止力はかなりのものになると思います。
合わせてPCに接続するUSB機器の資産管理上の棚卸も簡単に実施できるので情シスの負担軽減に役立ちます。
改善してほしいポイント
バージョンアップを重ね非常に多機能になってきたため、改善してほしい点は特に見当たりません。しいて言えばやはり導入コストがかさむというところでしょうか。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
良いポイントにも記載しましたが、USBデバイス等の資産管理は非常に短時間でできます(設定した期間にユーザーにUSBデバイスを使用PCのポートに差すだけ)。以前は各部署の情シス担当がユーザーに直接ヒアリング等で行っていたため、省力化はかなり図れました。
当社では導入後に情報漏洩インシデントは発生しておりませんでしたのでそれなりの抑止力は発揮しているものと思います。