カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全657件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (598)
    • 企業名のみ公開

      (33)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (112)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (45)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (138)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (16)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (171)
    • 導入決定者

      (44)
    • IT管理者

      (407)
    • ビジネスパートナー

      (35)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

居酒屋・バー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日々機能拡充されるのが嬉しいです。

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一般的な資産管理機能を網羅しているのはもちろんですが、Windows10更新制御や労務管理機能等、ユーザーが欲しいと思う機能を随時開発し、導入してもらえるのが嬉しいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

社内LANにある管理サーバーから各クライアントPCにポリシー配布しているので仕方ないのですが、普段社内LANにアクセスしない端末のため、インターネット経由でメールとかでなく強制配布できるような環境があると嬉しいです。
またアプリをホワイトリスト形式で制御してますが、Windows10の半年と毎のUpdateでアプリ制御ログを見ながら一つずつアプリ許可して試したのですが、PC再起動後にUpdateが一部未完了になったせいかOS自体起動しなくなるといった現象になったので、その辺一括許可出来る機能が追加されると管理が楽になって嬉しいです。(今は一時的にホワイトリスト形式をOFFにしてUpdateし、また戻すといった作業をしており、Updateもユーザー任せで何カ月も放置されるので、Win10Update強制適用をボタン一つで出来るとかなり助かります。)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

モバイル端末に於いて、ホワイトリスト形式によるアプリ制御や外部端末管理等、セキュリティをしっかりすることで、ユーザーが気兼ねなく持ち出しできる環境が構築できました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

他社製品と同じような機能なのではと最初は思いますが、機能が毎回拡充されていくのは管理者としては嬉しいです。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SKYSEA Client View

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ログが検索しやすい。
・リモートサポートができる。
・クライアントPCに対して細かい設定や制御が可能。
・機能が豊富

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社スリーブレイン|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

効率良くソフトウェアを管理

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・バージョンアップに費用がかかるソフトも多いが毎年無料でバージョンアップをうけることができる
・メニュー配置や大きなアイコンなど管理画面が使いやすい設計となっているので操作に迷わない

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

端末管理として優秀

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

端末の管理やデバイスに制限をかける等、PMSの観点から必要となる機能を備えています。
期限を定めた例外処置といったことも細かく設定でき、運用で困ることはほぼありません。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ソフトウェア管理に役立つ

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セキュリティを担保するためセキュアブラウザを導入したので、ソフトウェアのインストールが煩雑になったがこのソフトの導入によりインストールと管理が簡単になった。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

管理者目線の利用

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

IT資産の管理において、クライアントの操作、情報の管理が一括で行える点はもとより、管理者が異動等により交代するような職場環境においても、管理画面が直感的に分かりやすいインターフェースとなっている点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

リモート操作、ソフトウェア配布が便利

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモート操作は閲覧だけなら端末の使用者に気づかれることなく使用できる。ソフトウェア配布を使用して、任意のバッチファイル等をコマンドプロンプトを表示させずに実行し、ログファイルを指定した共有フォルダに集約することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ログの取得意外にも色々とできます。

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザのログ取得を行う事で、監査に有効に利用できます。
それだけでなく、端末の制御等も色々と行うことができ、一般的にUTM等で制御する事が多いWebフィルタリングなども、端末毎に設定が行えるため、自由度が高く運用可能です。
USBメモリ等の制御や、Windowsアップデートなど、ADやWSUSで行っていた事も制御可能なので、運用しやすくなると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ログ管理

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ログ管理メニューが使いやすく、豊富にある。
ログを瞬時に抽出できる。
様々な社内調査に利用できる。
働き方改革の基礎資料として利用出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資産管理ツールの定番

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OSのバージョン管理や、USBなどの利用管理など、使いやすいUIとわかりやすい機能で資産管理も楽になった。

利用者側としても、もっさりした動作になることはなく、裏側で動いていることを感じさせない。
社内で通常利用の不満はあまり出ていない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!