カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全657件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (598)
    • 企業名のみ公開

      (33)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (112)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (45)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (138)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (16)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (171)
    • 導入決定者

      (44)
    • IT管理者

      (407)
    • ビジネスパートナー

      (35)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情シス必須の資産管理ツール

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

資産管理ツールとして、導入。ユーザーのパソコンのログなどを詳細に記録できるソフトウェア。導入する前は、パソコンの動きが遅くなるなどの懸念をしていたが、まったくの杞憂でした。
情報システム部の担当として、パソコンやシステムのヘルプデスク時などに頻繁に使用するのが、リモートで画面共有できるしくみ、これがないときは、電話でお互い画面を説明しながら、あーでもない、こーでもないとやっていたのが、一瞬でお互いに意思疎通できる本当に便利な機能です。しょっちゅう使用しております。
また、ソフトウェアの配信などの機能も便利です。

改善してほしいポイント

特にないですが、最近リリースされたようなダッシュボード機能は、ダッシュボードからの明細へのドリルダウンなどの機能が今後、開発実装されるとよいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

情報システム部としてのヘルプデスクの際、画面を共有して問合わせ対応できるのが、非常に便利で、時間短縮、ストレス解消に非常に役に立っています。

検討者へお勧めするポイント

動作も軽く、特に今まで使っていて、困ったことはないです。また、実績が豊富だという点も評価ポイントだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社トラスト|その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資産管理のみならずIT担当者が欲する機能が搭載されています。

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

・社内のPCやソフトウェアの情報を一元管理できます。インストール済みアプリケーション、ハードウェア構成、ライセンス情報を自動収集。資産情報の正確な把握ができ、ライセンスの過不足を防げます。管理工数を大幅に削減。
・ユーザーの操作ログを記録し、不正な操作や情報漏洩リスクを早期に発見可能。社内コンプライアンスの強化につながり、内部統制や監査対応が容易になります。
・PCの操作やトラブル対応を実行可能。IT管理者が現地に行かずに問題を解決でき、対応スピードが向上。
・ソフトウェアの一括配布やバージョン管理を効率的に実行可能。バージョンの不一致や脆弱性放置を防ぎ、管理コストを削減。
・PCの使用時間を分析し、社員の残業時間を可視化。

SKYSEA Client Viewは、資産管理だけでなく、セキュリティや労務管理といった多岐にわたる業務を効率化するツールです。特に内部統制や情報漏洩対策が求められる企業において、高い導入価値があります。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

難しかった資産管理がSKYSEAですべて解決。操作も簡単。

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

資産管理をメインにと考え導入しましたが、リモート操作も可能なので本社はもちろん、支店及び現場で使用しているスタッフのサポートも出来るのでとても重宝しております。
USBメモリ等記憶媒体の設定管理も行えるので、SKYSEAひとつでやりたいことがほぼ出来ております。
リモートワークおよび業務管理の観点でいうと、ログの閲覧は非常に有効です。
これだけの大規模なシステムの割に操作が非常に直感的で判りやすいので、シリアスな業務ですが使っていて楽しいくらいです。
やり過ぎなくらい管理が出来て非常に満足しております。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

システム保守に大変有効活用できます

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

複数拠点にある約100台のパソコンを一人で管理しています。利用者からのパソコン・アプリケーションに関する不具合や問い合わせにリモート接続して即座に内容を把握し、的確な指示や対応が行えるので、今までは画面キャプチャを送ってもらったり、相手の話す内容を理解するのにかなり時間を要していた為、利用者の満足度がかなり向上しました。またWINDOWSのアップデートを時間指定できる為、休日に一斉に実行でき、効率よく利用者の作業に影響を与えることなく実施できている。

続きを開く
水越 涼太

水越 涼太

株式会社アーシャルデザイン|人材|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

【わかりやすく使いやすい】ユーザーにツールです!

ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①ダッシュボード機能
③Windowsへのインストール
③デバイス制御
④ソフトウェア配布

その理由
①一目で現在の状況がわかるので見やすい。またダッシュボードから直接詳細画面に飛べるので確認が楽。
②インストールファイルを配布するだけなので管理者側の工数が少なく楽。
③USBなどのデバイス制御が簡単にできるし、どんなデバイスが使われたかも一目でわかりやすい。また、承認も簡単にできるので使いやすい。
④まだ使ったことはないですが、ソフトウェア配布機能は便利。当社の場合関西や九州など遠隔地でリモートワークをしている者も多く、ソフトウェアのインストールを物理的にサポートできず、管理者側の工数がかかっていたので、本機能を使うことで今後のソフトウェア配布が楽になると感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グループ内PC情報の資産管理に利用

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

グループ内で利用しているPCの資産情報及びデバイス管理に利用しております。PC操作等についてもPC設置場所に関係なくリモートにて状況把握、問題解決に役立っております。
導入開始より10年以上経過しておりますが業務上必須ソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報漏洩対策の本命

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システム,EDRで利用

良いポイント

日本の会社であり、また「あそこを何とか…」と御相談させていただくと、ほぼほぼ追加金額無く機能追加していただけたりして、すごく助かっています。

続きを開く

本田 悠人

株式会社北見コンピューター・ビジネス|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機器棚卸の業務改善

IT資産管理ツール,統合運用管理ツールで利用

良いポイント

SKYSEAを導入したことにより、これまでは紙ベースで実施していた毎月の機器棚卸がDX化されて、作業工数の削減が出来ました!
自社導入したことにより、自分達でも製品の仕様が把握出来るので、DX化の提案ができそうです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

各種の利用制限にも活用

MDMツール,IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システム,EDRで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ウォーターマーク
・URLフィルター
・MDMオプション

その理由
それぞれ別製品で対策していたが、全部まとめることができて操作性が統一できただけでなくて、コストダウンと請求書の処理も一元化できて、資産管理だけでなく活用できている

続きを開く

非公開ユーザー

農林水産|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

端末の管理が容易に出来ます

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

クライアントPCを一括管理できる。
画面監視、録画機能を付けているので、重大なインシデントが発生した場合、ログを取ることと併せて問題可決に対応可能です。
キーワードでアラートを出す機能を使用しておりますが、不必要なサイトへのアクセスを抑止する効果が出ております。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!