生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.5
36
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2618件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (395)
    • 非公開

      (1990)
    • 企業名のみ公開

      (233)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (179)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (111)
    • IT・広告・マスコミ

      (1649)
    • コンサル・会計・法務関連

      (74)
    • 人材

      (106)
    • 病院・福祉・介護

      (18)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (72)
    • 建設・建築

      (49)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2361)
    • 導入決定者

      (137)
    • IT管理者

      (110)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無償でも十分な機能、とても助かっています

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とてもシッカリしたシステムで、挙動がおかしかったり、動作が遅かったりすることなく、快適に利用できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特にありませんが・・・先日珍しく挙動がおかしく、iPadで何度もログインし直さなければならない状態になりました。
ただ、これはホントに初めてのことで、後に解消しました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メンバーとのコミュニケーションです。
日常的なコミュニケーションの質と量がとてもうまくいっていると思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

IT企業のデファクトスタンダード

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これを使っている企業とそうでない企業である程度ふるい分けできるかもしれないと言えそうなツールとなった。
豊富なAPIを備え目的に合わせてカスタマイズ出来るのもいい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク時代の必須ツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

LINEや他のメッセージツールより、様々なサービス(ZOOMやGoogleカレンダーなど)との連携が可能で、日常の連絡、プロジェクトの連携などに役に立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークにも最適!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクトごとにチャンネルをわけることができ
スレッドでチャットできるので必要な情報が流れずにすむ点。
数年前から導入し、社内コミュニケーションのメインツールとしていましたが
おかげでリモートワーク化にあたっても、スムーズに適応できました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークの中で便利なツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモートワークの中で、slackは非常に便利でした。メンションをつけ、メッセージを送りたい人に送ることができたり、チャットを作って案件ごとに分けることができたのがよかった。

続きを開く

非公開ユーザー

UxT|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クイックなコミュニケーションツールとして使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・チャット形式で会話が進んでいき、それぞれのレスが把握できるので話の流れが掴みやすい
・添付ファイルやスタンプ、リンクなど、テキスト以外での必要なコミュニケーションが簡単にできる
・個人的にはコメント内のメンション機能が便利で多用します。メールの場合、一通の中に個人宛のコメントを入れる場合、気付かれない可能性があり心配になります(場合によっては別メールにしたりフォローの連絡を入れる)一方で、Slackの場合はメンションの部分をピックアップして知らせてくれるので、送信/受信共に安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく安全なチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内外の人とのグループを作成してのやり取りがとてもスムーズ。
LINEなど個人のSNSを使うことなくセキュリティ面でも安心。
スマホ、PCなどメディアを選ばないのもGOOD
深夜や早朝は「通知オフしています」というのが相手にも伝わるので、送信時間については管理しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリー版でも十分な機能を完備

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

相手先とのオンラインでの打合せや社内でのコミュニケーションツールとして使用してます。
特に社内でのコミュニケーションは、メールの場合、「だれに送る」、「だれに見てもらう」など選択が煩わしかったのですが、メンバーすべてが閲覧可能なので、考える必要なく会話ができて重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

山崎石材工業株式会社|その他製造業|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務コミュニケーションツールとして最適

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールでのやり取りに比べて、履歴を遡って確認することがとても簡単にできます。また、会社・チーム・プロジェクトなど様々な規模でチャンネルを作って会話をすることができるので、それぞれチャンネルで同時に会話が進んでいても中身を確認することが容易です。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内での連絡ツールといえばこれ!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず、使用していて思ったのが過去のバージョン管理(コメント履歴)を検索しやすいとおもいました。
また、送信した画像・ファイル等もしっかりと管理してくれているので
ラインワークスよりも使い勝手がよく重宝してます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!