生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
15
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2541件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (392)
    • 非公開

      (1920)
    • 企業名のみ公開

      (229)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (178)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1603)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (102)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2296)
    • 導入決定者

      (128)
    • IT管理者

      (107)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順
青田 彩季

青田 彩季

株式会社Asobica|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務のメインチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャンネルをいくつもわけ、さらにスレッドにて返信できるのがとてもいいです。
リアクションスタンプもカスタムで作れるので、社内を盛り上げることができます。社内でオリジナルなスタンプを100個以上作られており、テキストコミュニケーションでも盛り上げられてます。
前職ではChatworkを使っていたので、とても使いやすく今ではChatworkに戻れないです。

改善してほしいポイント

ハドルも使いやすいですし、特に文句ないです。既読機能があったら嬉しいくらいですかね、、、
最近ブックマークの機能もアップデートされて、進行管理ができるようになりました。
あとは希望ですが、通知オンが複数選べると楽しいかなと思ってます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スレッドに返信ができるので、同時にいくつもの会話が可能なのが便利です。
表題だけつけて、スレッドで会話するチャンネルも、、、

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

介護・福祉|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必須なツールになりました

ビジネスチャットで利用

良いポイント

何と言っても無料で利用できるのは最高です。
そして知名度が圧倒的なので、システム連携だとほぼかならずslackの名前があります。
社内システムとのでも使っており情報共有ツールとして自社ではslackはなくてはならないものになりました。

続きを開く
朴 珍亨

朴 珍亨

アイティクラウド株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

【リモートワークに最適なチャットツール】

ビジネスチャットで利用

良いポイント

わかりやすいインタフェースで誰でも簡単に使える。資料共有等もでき、社内のコミュニケーションツールになる。簡単にグループ作成ができること、また社外の人とのコミュニケーションもできるのがいい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|資材・購買職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで良い

ビジネスチャットで利用

良いポイント

テレワークの際に活躍しました。
ビデオ通話ができたり、複数のチャンネルが作れるので使い勝手が良かったです。
容量もたくさんあるので動画のアップロードもたくさんできました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他システムとの連携も便利です

ビジネスチャットで利用

良いポイント

連絡の取りやすさはもちろん、業務の自動化もできており非常に満足しております。Googleスプレッドシートと連携したり、Zoomと連携もでき、社内の業務効率化にもよい影響を与えております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーション の集約

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内外のライトなコミュニケーション はもちろん、APIを利用することで他サービスからの通知を受け取ることが可能。
例えば、特定の顧客から連絡があった時、自社サイトに訪れた時や、IP電話に留守電が入ったときなど。
様々なコミュニケーションを集約することで抜け漏れもなくなり便利。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

色々なチャットツールを使いましたが一番利便性が高かったです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

windws、mac、android、ios全てのデバイスで使用してますが、全て違和感なく使用できております。
検索はいつどこで誰からどの形式で、といった指定ができるので、即過去のやり取りに遡れます。
やり取りが長くなってもスレッド表示ができるので、最初から最後までもう一度振り返りたい時も難なく見返せます。
アプリ通知もわかりやすく、メッセージが来た際にはアプリアイコンが点灯するので即レスに繋がってます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

グループを作成して必要なメンバーでスムーズに会話できるが良い点です。
絵文字も豊富で、スタンプでリアクションできるためメールのように面倒なやりとりが発生しません。
画像やファイルの添付やメンションも簡単です。

続きを開く
小松 亜由子

小松 亜由子

教育新聞社|放送・出版・マスコミ|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスシーンに最適

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・さまざまなファイルが添付でき、長文のメッセージが送れる
その理由
・当初は導入に社内で拒否反応があったが、いざ取り入れてみるとこんなにビジネスに適したツールはないと感じた。Wordファイルの他、PDFファイル、画像などあらゆるファイルが添付でき、長文のメッセージでも読みやすく送受信できる。どこでも利用可能なので働き方改革にも寄与している。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なくてはならない

ビジネスチャットで利用

良いポイント

必要なチャンネルを必要なだけ追加して参加できるので、自分の業務の範囲でない投稿を気にしなくてよいので便利。
メールと違って宛先を間違う心配も堅苦しい挨拶をいちいち書く必要もなく、スタンプで簡単に返信や意思表示もできるので社内コミュニケーションを円滑にしてくれると思う。
毎日見る画面なのでカスタムカラーで好きな色を設定してモチベーションをあげています。デスクトップで設定した色がそのままモバイル端末にも反映されるのでらくちん。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!