生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
15
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2541件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (392)
    • 非公開

      (1920)
    • 企業名のみ公開

      (229)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (178)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1603)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (102)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2296)
    • 導入決定者

      (128)
    • IT管理者

      (107)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順
田中 カズ

榊原 徹哉

株式会社コークッキング|不明|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタマイズ可能チャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カスタマイズ性を兼ね備えたチャットツール
直接POSTしてメッセージを送ることができるところが魅力。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

最近のデザイン変更と当時に変わってしまった、全く可愛くないデフォルトで表示されているボットのデザイン。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

業務に関することから、ナレッジ共有、雑談、面白かった記事の共有やオンラインMTGまで
何でもシェアする事により、円滑なコミュニケーションが取れるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミニュケーションの円滑化

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内でSNSとして利用しており、チーム・部署を超えて複数人でやり取りを行える。
また、チャンネルごとにテーマを決めて会話ができ、興味があるチャンネルに自由に参加可能なため、コミュニケーションの円滑化になる。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のコミュニケーションが増えました

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・チャンネル、個別双方でのチャットが可能
・絵文字が多い
・ファイルも手軽に共有可能
・スマホのアプリが使いやすい
・送信後でも文章の修正が可能

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

利便性の高いコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画像やファイルの添付が容易で多用途で使える。メッセージの表示も機種を問わず、PC・タブレット・スマホでメッセージを共有できるのでどの様な状況下でもメッセージを確認できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとして最適

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内・社外共に円滑なコミュニケーションが取れるツール。
UIもシンプルなので使いやすく、重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料の社内のチャットツールとしては良し

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償でほぼ全ての機能が利用できる。グループチャットであるChannnelや個別のDMなど、必要なチャット機能が揃っており簡易やりとりから、チームへの周知としての利用もしやすい。
リアクション機能により、確認有無や反応も気軽にでき使い勝手が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとしては非常に優秀

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多くの企業で使用されているため、社内・社外の相手とコミュニケーションをとることができる。
UIがわかりやすく、使いやすい。絵文字も豊富に入っているため感情表現をしやすい。
プロジェクトの進捗を、メンバー全員がリアルタイムでチェックできる。
データやファイルなどのアップも簡単にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

拡張性に優れたチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

botを組み合わせ他開発が行えるので、ちょっとしたルーチンワークの
自動化を促進する事が出来ます。ただのチャットツールにあらず、ですね。

続きを開く

中井 太朗

株式会社オウケイウェイヴ|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

円滑なコミュニケーションと業務効率化にピッタリ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクトやチームごとにチャンネルを用意することで必要な情報のみをそれぞれのチャンネルで確認することができ、効率的な情報の確認ができていると思います。
また、感覚的に使うことができ、コミュニケーションを行ううえでも重要な役割を果たしていると感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

転送ファイルが見やすい社内SNS

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動画や画像を埋め込みでSlack上で見られるのでダウンロードする手間が省けて楽。また、チャネルの一覧が見やすく整理がしやすい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!