生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.5
19
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2549件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (392)
    • 非公開

      (1926)
    • 企業名のみ公開

      (231)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (178)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1608)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (103)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2302)
    • 導入決定者

      (130)
    • IT管理者

      (107)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャットツールとしてとても便利です

ビジネスチャットで利用

良いポイント

今すぐ回答が欲しいけど相手が会議中などで話せない場合、こちらのツールで会議中でも楽々会話ができます。
ひと昔前は電話で確認でしたが、このツールがあることで電話はいらずしかもテキストで残るので、とても便利です。

改善してほしいポイント

時々PCで途中のメッセージが表示されない不具合が起きます。
携帯で見れば表示されるのに、なぜこのような現象が起きるのか解消できればいいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

外出先で今は話せないという場合でもこのツールで簡単にコミュニケーションが取れるのが便利な点です。
そして、メールとは違い堅苦しい文面を考えなくても送れるというメリット感もあり、作業効率が絶対的に上がっています。

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内やり取りだけでなく、外部との連携もスムーズ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内でチームごとに分けたチャネルを利用し、効率的にやり取りをする事ができる
・社外の人も招待しスラック上でやり取りできる
その理由
・チャネルが分かれているため、プロジェクトごとの管理がしやすく複雑になることもない。
・わざわざアカウントを切り替えたり、ツールを社内外で分ける必要がなくなるので手間が省ける。

続きを開く

連携して利用中のツール

竹中 祐介

竹中 祐介

共和化学興業株式会社|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一番みんながスンナリ使いこなせたツール!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内チャットとして複数の部屋が簡単に作れる+社外の方とも連携がとれやすい点が優れていると感じます。
通知方法や他のアプリとの連動もしやすいですし、個人的にはメモ置き場として自分のチャットルームを使ったりもしています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ワークフロービルダーが便利◎

ビジネスチャットで利用

良いポイント

前回は3年前にレビューを投稿し、今回はSlackの最近のアップデートがとても良かったのでレビューします。
追加料金不要で利用できるワークフロービルダーが、直感的に利用できるため重宝しています。
部内でSlackグループ内相談フォームを設置しており、既存の設問項目に対する回答で、適任に業務を割り振るというフローを組んでいます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内利用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ワークスペース機能
・リアクション機能
その理由
・ワークスペースを分ける事で用途別(利用者/社内外/機能)によって分けることができ、
 誤送信を防ぐことができる
・リアクション(絵文字)が多くて反応がしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

テーマごとに返信管理ができて便利

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・返信スタンプ絵文字のなかに「ありがとうございます」や「よろしくお願いします」の敬語文がありビジネス使いによい
・会話の中身に応じて返信ができるので会話が流れない、埋もれなくてよい

続きを開く

非公開ユーザー

PHC株式会社|その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザー目線の使い勝手の良さ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

この製品は、コミュニケーションツールであることは言うまでもないですが、チャンネルで分類を分けすることで、
それぞれのチャンネル内で物事を完結することができます。
Teamsなど他のコミュニケーションツールを使用したことがある方であれば、説明不要で十分活用できます。
また、ハドルミーティングという名称ですが、個人とのWEB会議も容易にできる為、電話感覚で活用することをお勧めします。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社リクルート|旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

大人数での日頃のコミュニケーション、資料共有活用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

日々使っていますが、大人数でもスレッド機能で会話がコンパクトになるのがいいです。他チャットだと会話がどんどん増えてしまいます。新年度に新しいチームを作る時も参加者をコピーできるのが楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・過去の投稿などの検索性の高さから、非常に使いやすいと実感。あと、スタンプを量産できるのも社内コミュニケーション向上につながっていると思う。

続きを開く

三浦 裕貴

株式会社ハイテックシステムズ|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャンネル機能が抜群に使いやすい!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

スタンプ機能がとても気に入っています。
以前はTeamsを使っていたのですが、Slackを初めて使った時はスタンプ機能の豊富さに驚きました。
Teamsでは誰かからメッセージが届いた時には「ありがとうございます」や「承知しました」、「がんばります」など丁寧に打つ必要がありました。
一方でSlackでは、そのようなスタンプは事前に用意されており、クリックだけでリアクション可能です。
またスタンプは自分で追加することもできるので、自分がよく使う言い回しのスタンプを追加するなど、面白い使い方もできます。
リアクションの時短になるだけでなく、コミュニケーションをとるモチベーションも生まれるのでおすすめです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!