生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.4
34
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2613件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (394)
    • 非公開

      (1986)
    • 企業名のみ公開

      (233)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (179)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (111)
    • IT・広告・マスコミ

      (1645)
    • コンサル・会計・法務関連

      (74)
    • 人材

      (106)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (72)
    • 建設・建築

      (49)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2356)
    • 導入決定者

      (137)
    • IT管理者

      (110)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順
井上 智照

井上 智照

株式会社環境総合テクノス|総合(建設・建築)|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とても使いやすいチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく使いやすい。チームメンバーでチャットを立てていくシステムですが、社内外問わずで気兼ねなく使うことができる。自分のお気に入りカラーにも配色変更できるので、個性も出せる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

PC版でできることとスマホ版でできることが、少し異なるところ。カラー変更はPC版からでしかできないので、両方使うことが前提であること

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内外問わず、同じグループに属しながら作業を滞りなく進めることが可能になった。また、他のツールとの連携も簡単にできるので、更新の知らせも受け取れてメールよりも気軽になった

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スレッドで会話を分けられるのが本当イイ!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

海外製のチャットツールの中でも最近各社で使用頻度が高いSlack。社内チャットツールとしても、社外連絡用としても使用できる。外国語対応も複数。デザインもシンプルながらカラーバリーションが豊富でじぶんなりのカスタマイズが可能。スレッドで会話を分けることができるので、重要なレスが流れるのを防ぐことができる!

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内の情報共有を円滑に。さくさくコミュニケーション

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・グループや個人とのやりとりが楽
・スタンプ機能が便利
・鍵付きのグループも作成可能

メンションをつけてのやりとりができるため、コミュニケーション速度が格段に上がりました。

また、グループを自由に作成できるので部署ごとやプロジェクトごとでの管理もできて便利です。

社内外のやりとりで使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

よいツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数作成したグループでのコミュニケーションがとれます。
それまではフリーのメッセンジャーアプリを使用していました。1:1でしかメッセージが送信できず、ログもわざわざ保存しているフォルダーを開かないといけませんでしたので、結構手間でした。
Slackは一覧で過去ログもチェックでき、自分にも送信できるため、備忘録としても使っています。

続きを開く

阿部 賢

株式会社ソウルウェア|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークには必須のツールです

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームや業務ごとにチャンネルを分けてやり取りができ、必要なメッセージのみ通知が受け取れるのが良いです。また、自分に直接関係のないやり取りも見ることができるので、組織の動きが把握しやすくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オープンなコミュニケーションは仕事を円滑にします

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メンバー同士のコミュニケーションをオープンにしてくれることです。
情報が閉じてしまうとスピードが失われてしまいますが、Slackではそうはなりません。
非常に円滑です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャンネルを自由に設定できて使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

用途別に自由にチャンネルを作成できて非常に使いやすいです。
サービス別、職種別、簡単なブレスト用のチャンネルなど、そのとき必要なチャンネルをすぐに作ることができるので便利です。

使いたいと思った絵文字はだいたい用意されているし、自分で追加したい絵文字を追加できるので、わざわざ返信するまでもないけど無反応は寂しいというときにスタンプが活用できてコミュニケーションが取りやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これがなきゃ仕事が進まない

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクトごとにチャンネルを分けて使えるので、それぞれの進捗が混ざることなく区別して進められる点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

りらいあデジタル株式会社|不明|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Slackは使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・会話するようにchatができる
・メンション機能
・スレッド機能
・スタンプのような機能で反応できる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットツールとしては一番だと思います!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく基本の機能を全て満たしている点です。
チャンネルの管理に慣れてしまえば、これ以上便利なものはないですね。

ファイルの共有、スクショの共有などはホント便利!
地味ですが、海外とのやり取りでそのユーザーのタイムゾーンが表示されるのがすごく便利!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!