カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Smart Boardingの評判・口コミ 全73件

time

Smart Boardingのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (48)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (18)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (29)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不明|総務・庶務|不明|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

社員の学ぶ環境を気軽に提供できる

LMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サポートが手厚い
・コンテンツが充実。ひとつひとつのコンテンツが5分程度で、スキマ時間に学習ができる。
・スマホで視聴できるので自宅でも視聴可能で手軽。
その理由
・月一程度のオンラインサポートがあり、導入後も質問しやすく、利用例やアドバイスなども聞けて、放置されないところが良い。

改善してほしいポイント

マニュアルの内容が薄い。聞けば答えてくれるが、書きとめないといけないので、もう少し充実させてほしい。
付属サービスの福利厚生サービスとの連携がイマイチのようで、画面フリーズ、エラーなどが時々あり利用しずらい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

オリジナルコンテンツ作成や、ユーチューブ動画配信など、手軽に全社員に配信できる。個々の視聴確認ができることにより意識の高い社員の確認もできることはとても良い。
ハラスメントなどのコンプライアンス系動画コンテンツなども充実、社員に配信、視聴してもらうことで世代間ギャップをなくすなど、現代常識の周知が容易。
インプットだけでなく、テストやレポート提出などアウトプットも充実。他社員のレポートを確認できる為、社員間での刺激となり、日々学びお互いに高めあうことができる。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社崎陽設計|その他|その他の設計|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

社内研修システムとして活用

LMSで利用

良いポイント

中小企業の弊社は中途採用者が多く、研修期間や制度がないのでスマートボーディングを活用しています。
社用携帯電話にアプリをダウンロードし、いつでも閲覧、受講できるようにしています。
入社したら、まず自社コースを受講してもらい、その後、自身が気になるものを自由に受講してもらいますが、階層別のカテゴリーに分かれているので受講するコースが分かりやすいと思います。
ただ総務の人材不足である我が社では、FCEのサポートに随分助かっております。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズ性がある

LMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・豊富なコンテンツ、コース
・オリジナルでコースを作成、または自社コンテンツやYouTubeなどを使うこともできる。
その理由
・コンテンツ不足に陥りずらい。

続きを開く

連携して利用中のツール

Smart Boarding カスタマーサクセス担当

Smart Boarding カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社FCE|カスタマーサクセス

レビューをご記載いただき、誠にありがとうございます。 また、平素よりご活用ありがとうございます。 改善ポイントについても貴重なご意見をいただき感謝申し上げます。 操作がしやすくなるよう、開発チームと一丸になって改良を進めて参ります。 引き続き貴社の人材育成のお手伝いができればと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

食料品・酒屋|製造・生産技術|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外の知識について自発的な学習機会を得ることができます!!

LMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・「7つの習慣」をベースにそれ以外にも新入社員向け~中堅~経営層に向けて迄様々なコンテンツを学習できる。
・オンライントレーニングの為、集合研修のように出向かなくても気軽に受講することができる。
・社外のコンテンツだけではなく、自社での教育資料も加えることができ、時間のかかっていた教育記録の管理業務が削減した。
・従業員の学習時間、回数が確認でき、レポートを行う事で習熟度を増すことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|人事・教育職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

双方向の学びで、わかったつもりをプレ実践で解消!

LMSで利用

良いポイント

・役割別の自社プログラムが組める
 元々のFCEプログラムから、自社の役割等級ごとにあわせたプログラムをチョイスし、コース設定ができる。
拠点がバラバラなので、役割別研修を集合型で行うことが難しいため、代替え研修としても受講を促すことができる。
各昇格推薦の際には、設定した役割別コースをどのくらい受講しているかをいち指標として、役員へ情報提供も行っている。
・双方向のオンラインコンテンツがあるので、一方的に学びわかったつもりを実践検証できる
社内研修を行うと、このようなテーマはすでに知っていた、もっと知らない情報をという意見をもらうことがあるが、では実際にやってみてというとロールプレイではまったくできていない社員がいる。このような「わかったつもり」を自覚できるのが、オンラインの良い点。また、他社の人との交流もあり、自分が井の中の蛙にならずに、一緒に学び向上していける感じも社員の良い刺激となっている。
・導入の際や導入後もずっと頼れる専任サポート体制
システム導入時やその後も、自社独自の課題や悩みに対して、専任のアドバイザーがついて応答してくださるので、とても心強い。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内教育の習慣化に役立ちます

LMSで利用

良いポイント

・動画・オンライントレーニング共にクオリティが高いと思います。
・動画は1本あたりの時間が10分前後なので、空いた時間を使って受講ができます。
・自社コンテンツをアップロードできるので、自社で作成した研修用動画の他、社内研修の録画を欠席者に確認してもらう際にも活用しています。
・受講期限に対するリマインドの設定ができるので、受講漏れの防止になっています。
・FCEの担当者の方が運用サポートに入り、課題を整理した上で研修のアドバイスをいただいています。他社さんの良い使い方なども共有してもらっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

重宝しています!

オンライン研修ツールで利用

良いポイント

•自分の学習状況が知れる
•最近ではジャンル別カテゴリーごとに自分にあった学習を見つけられる
•オフラインでの受講が可能

続きを開く

城 拓郎

株式会社楽久屋|エステ・リラクゼーション|総務・庶務|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スキマ時間に学習!

オンライン研修ツールで利用

良いポイント

会社の研修制度として導入しました。会社としてはこれまでになかったものを新しく導入したので、負担に感じる社員も多いのではと思っていましたが、一つ一つの講座が短く端的にまとめられており、日々の業務のスキマ時間で取り組めるものでした。内容についても、一回の視聴では消化しきれないほど中身が濃い講座もあり、活用のしがいのあるソフトだと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他一般職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

量も質も高いと思います。

LMSで利用

良いポイント

かなり多数のコースが用意されており、自由に組み合わせる事で様々な研修で利用できる。また、自社コンテンツとして動画やスライドなどをアップしてオリジナルのコンテンツを作成する事も可能なので、自社内のマニュアルや業務資料をアップして入社後に研修を受けてもらう事で教育に割く人員が不足している場合に有効活用できる。WEB研修だけでなく、オンライン研修も充実しているので研修に人を割く事なく学んでもらえる点がいいと思う。
毎年春に行われる全国統一新入社員WEBテストでは新入社員たちが一生懸命取り組んでおり、モチベーション向上にも繋がっている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

費用対効果が高い

LMS,オンライン研修ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自社コンテンツをUPできる
 ⇒買い切り動画コンテンツや自社で作成した動画をUPでき、視聴管理ができるので
  動画コンテンツを一括管理したい場合はとても便利
・オンライントレーニングに参加できる
 ⇒他社の方の意見も聴くことができるため、アウトプットの機会が増えてスキル定着化も図れる

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!