SmartDBの評判・口コミ 全146件

time

SmartDBのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (127)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (17)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (26)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (93)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (34)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

一般機械|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

部署情報の発信や、業務フローの整理が簡単にできる

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

・情報の公開、編集・修正などが専門的な知識がなくても簡単に操作できる。
・入力フォームを感覚的に作成できる。各部品の内容も数値やアカウント情報など多岐に用意されている。
・業務プロセスの組み立ても構造がわかりやすく、感覚的・視覚的に操作できる。
・クラウドなのでマクロ等よりも動作が早く、処理の待ち時間が少ない。修正も即時かつ楽にできる。
・業務プロセスの作成にともない業務フローの整理・確認を行うことができより効率的になった。

改善してほしいポイント

・smartDBはどんなものなのかと、ITが苦手な人向けにざっくりとした解説資料がほしい。(図解のようなイメージ)
・バインダ内の文章を「リンクを新しいタブで開く」とした際に開けない。(一覧画面になってしまう)
 特定のワードで複数の内容を探しているときなどに使用しづらい。
・文書の文章内に画像やファイルを添付したい。すべて添付ファイル扱いになってしまうので、文章内にフォーマットのファイルなどを置くことができず地味に困っている。
 他部署への案内なども多いため、文章内にファイル・画像が配置できるとより分かりやすい構築ができる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで案件をメールで受け付け、対応業務(オフライン作業)を行い結果をメールで返信するという形を取っていた。
担当者によって正しい依頼先に送られていなかったり、必要な人物が宛先から抜けていたりということがあったが、smartDBの業務プロセスで自動で組むことにより抜け漏れが格段に減る。
またステータスやリマインド機能を持たせることにより、受け付けた案件の処理が遅れてしまうということもなくなる。

検討者へお勧めするポイント

データベース機能だけでなく業務プロセスも動かすことができるため、かなり自由度が高い。
特に担当者間で行き来するような業務の場合かなり相性が良いと思う。
組み立て次第で色々な業務に対応できると思うので、使ってみる価値はある。

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化に使えます

ワークフローシステムで利用

良いポイント

ワークフローの作成にコードの入力が不要な部分が多く、プログラムに詳しくない状態でも感覚的にワークフローの作成ができるので、初心者でも扱いやすいのが良いです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社アイダ設計|不動産売買|その他一般職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

承認作業もストレスフリーになりました

ワークフローシステム,文書管理システムで利用

良いポイント

紙の時代は、書類を持って社内を行ったり来たり。無くした書類を永遠探したりと手間ばかり掛かっていましたが、紛失や添付漏れなど激減!外出先からも承認が出来るので、無駄な残業や、ストレスから解放されました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現場活用が、未来を変えると実感!

ワークフローシステム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

スマデビは、ITの専門知識がなくても現場の社員が自ら業務アプリを作れるツールです。弊社のように多様な現場を持つ組織にとって、現場主導の改善は欠かせません。スマデビを使えば、業務の効率化や品質向上だけでなく、共創の文化やDX推進にもつながります。
弊社が目指す「安全・安心」を、現場から実現できる。それが、スマデビの大きな魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ管理に最適

文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

Excelやスプレッドシートではデータ量が多く、管理しきれない内容がSmartDBでは容易に管理できます。
アプリの作成も1度覚えればスムーズです。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フェーズの可視化で劇的変化

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

現在、使用中のシステムで担当しているDBを、SmartDBで新規構築中です。
開始から終了までを管理するDBなのですが、対象の文書がどの状態なのかが分かりづらい仕様なっており少し使いづらいのですが、
SmartDBでは、進捗を表示することができ、ビューでも振り分けが可能なため判別が付きやすくなりました。
また、開始段階で不要な表示項目を、非表示にできるのがとても助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマラジ!SILVER試験対策講座

ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

複雑な業務フローを直感的な操作で構築することができ、業務のデジタル化実現が簡単にできます。
部門内の小さな業務改善はもちろん、部門横断の大掛かりな仕組みまで対応でき、通知タイミング、他システム連携まで幅広く対応。情シスでなくても、アプリ開発が可能で、デジタル民主化により、改革推進が図れます。
他のユーザー企業とつながる企画等も多数あります。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理が容易で可視化が進んで嬉しいです

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

導入が非常に簡単でした。
また権限設定、新規DB作成、Slackとの連携もノーコードで簡単に設定ができました。
作成したDB内のパラメーター変更も画面内ですぐに出来ますしCSVでのデータエクスポートも複雑な操作は何もありません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

APIも活用して柔軟なワークフローが利用可能

ワークフローシステム,文書管理システム,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・API連携機能
その理由
・API連携機能を利用して他システムと連携することにより柔軟なワークフローが構築可能

続きを開く

木下 洋樹

株式会社トライアルカンパニー|百貨店・スーパー|その他専門職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務フロー改革

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

こちらの製品によってこれまで行っていた業務フローの見直しにつながりました。
システム導入時は現行の業務プロセスに合わせてシステム設計を行いました。
その際、プロセスの無駄や矛盾点を可視化することができました。
それも、この製品を実際に使っていくうちに自然に業務フローも考慮しながら組み立てるのでその場で修正や改善を行える利点があります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!