加藤 隆寛
株式会社デザインワン・ジャパン|情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
様々な企業で導入効果が出る労務管理ツール
タレントマネジメントシステム,労務管理システム,マイナンバー管理システム,Web/電子給与明細システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・各種電子申請
・年末調整
・入社手続き(書類回収)
・製品コンセプト
・各種マニュアル
その理由
・50名未満は無料で使え各種電子申請が簡単に行えるため届出事務が大幅に楽に。
・中小企業では社労士事務所へ委託している場合が多いが、内製化可能。
・マニュアルも充実しているので、初めての方でも簡単に始めることが可能。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・ワークフロー
・評価機能
その理由
・ワークフローはもともとなかった追加機能であるが、承認経路の設定がいまいち。
折角組織図を保持しているのに連携はしていない。
・評価テンプレートをWeb化する程度。計算機能の実装はこれから。
従業員から評価を回収する手間は省ける。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・複数のSaasサービスを利用していましたが、一元化しコスト削減することが出来た。
・他のサービスと連携が出来、従業員情報を登録する手間が大幅に削減。
入退社の手続き漏れもなくなった。
課題に貢献した機能・ポイント
・年末調整
→他社サービスからの乗り換えによるコスト削減
・人事評価
→他のサービスからの乗り換えによるコスト削減
→人事情報の一元管理
・文書配布
→他のサービスからの乗り換えによるコスト削減
→人事情報の一元管理
検討者へお勧めするポイント
無償利用でも人事労務管理における機能は豊富で、十分に満足出来るサービスであると思います。
有償利用では、様々なオプションが利用出来るようになり、痒い所に手が届く?サービスです。
ご利用の健康保険組合によっては、電子申請に対応していないため、印刷し送付する対応が必要になる場合がありますので、事前に確認することをおススメします。
(それだけでも、帳票の作成はだいぶ楽になります!)
連携して利用中のツール