カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

SmartHR労務管理の評判・口コミ 全247件

time

SmartHR労務管理のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (29)
    • 非公開

      (200)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (136)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (20)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (209)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

横山 豊

ベルフェイス株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

年末調整が楽になった

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで年末調整の際、紙でやり取りしていたが、Webで入力ができるようになり工数が半減した。
入力すべきところがわかりやすく、シンプルところが好き。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

個人向けの家計簿アプリとの連携とスマホUIの改善をしてほしい。使えるシーンが増えれば、利用する企業も増えると思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

年末調整時に総務とのコミュニケーション頻度が減り、通常業務に集中できるようになった。
また記入ミスなどもなくなった。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

紙に記入する事が圧倒的に減る

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・年末調整が圧倒的に楽になった。
・総務周りでのドキュメンテーションが非常に楽になった。
・UIが非常にわかりやすく使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

見やすい、使いやすい

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直近であったのが、煩わしい年末調整の書類も、質問に答えるだけで自動的に作成してくれるところが使いやすかったです。簡単な操作で完了するので、誰でも使えると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

紙で管理していたころより、圧倒的に楽になる

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

年末調整を簡単に行えるだけでなく、月々の給与明細確認や住所変更などの手続きの手間が減って大幅にコストカットできる。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手間しかない労務業務に良い意味でメスが入った

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

労務業務(社会保険・労働保険・税務※法定調書関連)のシステム化(クラウド化)がついにきた!と感じています。
経理・総務が担当する分野なのですが、専門知識が必要だったり作成書類が多く、何の書類がどのため?あれ?書類作成が漏れている?なんてことが解消しました。
入社手続き・住所変更・年末調整・氏名変更・扶養変更などの手続きが各個人のメールアドレス宛に個別URLを送り、各人ではい・いいえ、書き込みをしてもらえば終わるので案内時間もぐっと無くなりました。(二段階認証付きでセキュリティも担保できました。)

社保・労働・税務は毎年計算方法含めて変わるので、都度知識をアップデートして書類作成(雛形)を変える必要がありましたが、そのアップデート〜書類作成も自動化されたため、労働業務(主に書類作成・提出時間)が大幅にコストカットできました。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

年末調整がサクッと終わる

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何回書いても慣れない年末調整の書類作成がブラウザに必要情報を入力すると終わるので、とても楽でした。
また年末調整だけでなく、月々の給与明細確認や住所変更なども行えるので、手続きの手間が減って良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

人事業務が格段に効率化!SmartHR導入で手続きがスムーズ

労務管理システムで利用

良いポイント

○操作性・使いやすさ
UIが直感的で操作しやすく、ITに詳しくない従業員でも簡単に利用できる
モバイルやブラウザ対応で、外出先からでも手続き可能

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

従業員情報の一元管理が便利

労務管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・従業員情報の一元管理
・勤怠管理との連携
その理由
・従業員の個人情報、入退社手続き、契約書類などをクラウド上でまとめて管理できるため、情報の検索・更新が簡単。紙ベースや複数システムに分かれた管理が不要になり、ミスも減る。
・打刻データを自動で取り込み、残業や有給管理に反映されるため、手作業での集計ミスが減少。勤怠と給与計算の連携もスムーズで、業務効率が上がる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

年末調整がだいぶ楽になった

労務管理システム,Web/電子給与明細システム,年末調整システムで利用

良いポイント

いずれの機能もガイドが良く、項目の入力ミスや、提出忘れ、添付漏れなどがないようにしてくれていると感じる。
会社側で別個に用意したマニュアルなどを参照しなくても、各作業が完結する流れになっていて良い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

引っ越し手続きや人事評価も一元管理

労務管理システムで利用

良いポイント

引っ越しの際は住所や身分証明書の登録をすべてWEB上で完結することができました。また、交通費もSmartHR上で申請することができ非常にスムーズでした。

人事制度では目標設定から振り返り、賞与などすべてSmartHRで管理されており、操作もわかりやすく簡単でした。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!